メイン

東海道本線 アーカイブ

2007年12月13日

ブルートレイン

高感度のテストをかねて、廃止が取りざたされているブルートレイン『富士&はやぶさ』を横浜駅で撮影してみました。

toukaidou071202-0210.jpg

東海道本線 横浜 2007年12月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, ISO6400 JPEG

続きを読む "ブルートレイン" »

2007年12月16日

寝台急行銀河

もうひとつのブルートレイン『銀河』。こちらは来年3月で廃止になるという話です。急行という響きがなんとも懐かしい感じです。

toukaidou071216-0325.jpg

東海道本線 横浜 2007年12月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, ISO6400 JPEG

続きを読む "寝台急行銀河" »

2008年06月14日

あじさいの季節

6月はあじさいの季節です。雨に濡れるしっとりとした雰囲気を撮ろうと思いましたが、梅雨は早くも中休みで強い日差しを浴びていました。

image

東海道本線 早川~根府川 2008年6月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年06月15日

懐かしい場所

こんどは列車にピントを合わせて撮影。このあたりは昔ブルートレインを撮りに来たことがあり、実はかなり懐かしい場所です。

image.jpg

東海道本線 早川~根府川 2008年6月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年06月16日

七変化

あじさいは咲き始めから咲き終わりまで花の色が変化しますし、土壌によっても色が変わると言われており、別名が七変化だそうです。車体の湘南色とも良く合いますね。

toukaido080614_7652.jpg

東海道本線 早川~根府川 2008年6月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G, JPEG

2008年06月17日

未来の写真家

この日同じ場所には二組のカメラマンが来ていました。一方は小さなお子さんを二人連れていたお父さん。そしてもう一方はおじいさんに連れられてきていた小学生の少年です。少年は三脚にコンパクトデジカメを据えて、トンネルから出てくる電車を無心に撮影していました。将来は素晴らしい写真家になっているかもしれません。

image

東海道本線 早川~根府川 2008年6月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2009年02月22日

孤高のブルートレイン

孤高のブルートレイン『富士・はやぶさ』の終焉までいよいよあとわずか。歴史ある通い慣れた東海道線からいよいよ姿を消してしまいます。学生のころ九州旅行の帰りに西鹿児島から東京まで乗ったはやぶさも今は遠い思い出です。

image

東海道本線 根府川~早川 2009年2月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14E, JPEG

2009年02月23日

別アングル

撮影地は同じで少し後ろに下がった別アングルから。もうちょっと手前に来てから撮りたいところですが、この季節はあいにく日が当たりません。

image

東海道本線 根府川~早川 2009年2月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D, JPEG

2009年02月24日

Sカーブ

やはりこの場所はSカーブが絵になります。なんとか機関車の顔に日が当たる位置まで引きつけて撮影できました。

image

東海道本線 根府川~早川 2009年2月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D, JPEG

続きを読む "Sカーブ" »

2009年02月25日

風格

風格のある顔をアップで狙ってみました。オートフォーカスが食いついてくれるのを信じて機関車の顔を目一杯引きつけます。三日前のエントリーと同じ場所から同じ日に。

image

東海道本線 根府川~早川 2009年2月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14E, JPEG

2009年02月26日

アルファリゾート21

ダイヤ通りであれば『富士・はやぶさ』の通過後50分後にやってくる『リゾート踊り子号』です。この日はブルートレインが1時間ほど遅れたのでカメラに収まりました。伊豆急行の車両です。なかなかカッコイイですね。

image

東海道本線 根府川~早川 2009年2月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14E, JPEG

2009年03月03日

根府川に立ち寄る

同じポジの後ろの方には183系電車の「踊り子」号が写っていました。根府川に立ち寄ってみかん山から撮影したものでしょう。当時は防風柵はなく東海道線の名撮影地の一つでした。

image

東海道本線 根府川~真鶴 1985年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

続きを読む "根府川に立ち寄る" »

2009年03月04日

36コマ目

36コマ目に写っていた写真は平塚駅近くの相模川を渡る客車の踊り子号です。たぶん土曜日を中心に運転されていた「踊り子59号」だと思われます。国鉄がJRになる2年前のころですが、様々な列車が輝いていました。

image

東海道本線 茅ヶ崎~平塚 1985年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

続きを読む "36コマ目" »

2009年03月05日

ドキドキ

いよいよ通過の時刻になって踏切が鳴ります。警報機の表示を見ると上りも下りも点灯しているではないですか。やばい、かぶるかも。手前の電車よ早く通過してくれと祈ると向こうから機関車が顔を出しました。ドキドキでしたがなんとかセーフです。24年前も同じ場所で撮っていたんですね(^^;

image

東海道本線 根府川~早川 1985年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

続きを読む "ドキドキ" »

2009年03月07日

米神集落俯瞰

ブルートレインが上っていった後は米神集落のカーブを俯瞰する場所に移動しました。やってきたのはお座敷列車。

image

東海道本線 早川~根府川 1985年2月
Nikon FE2, Ai 135mm F2.8S, KR

2009年03月08日

白糸川橋梁

1985年の3月からブルートレインの牽引機はEF66になりました。寝台特急の先頭に立つ姿はなかなか凛々しく感じたものです。富士のヘッドマークが山の形に変わっています。早速撮りに来たのは白糸川を渡る鉄橋です。駅のすぐ近くで撮りやすくいつもファンがたくさんいる撮影地でした。今は強風対策の防風柵があるので撮れなくなっています。

image


EF58引退の後を継いで荷物列車を牽引するEF62。時刻表にも載っていたので撮りやすい列車でした。EF58時代の写真も撮った覚えがあるのですが、ネガは行方不明。

toukaido8505-007.jpg

東海道本線 真鶴~根府川 1985年5月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR
(2枚とも)

2009年03月09日

日の当たる季節

1992年の残暑の時期の写真が出てきました。性懲りもなく米神の踏切です。Sカーブにさしかかった機関車にも日が当たる季節です。

image


あさかぜはカーブの向こうにあるトンネルから出てきたところで撮っていました。

toukaido9209-001.jpg

東海道本線 根府川~早川 1992年9月
Nikon F4, AF 80-200mm F2.8D, KR
(2枚とも)

2009年03月10日

最後の一枚

東京駅10番線にぶら下がっている乗車口案内板。これがあると何となく優等列車なんだなぁという気がしたものです。かつてはたくさん並んでいたはずですが、夜行寝台のものではとうとう最後の一枚となってしまいました。

image

東海道本線 東京 2009年3月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2009年03月11日

見えないよ~

2月からもう土日は人出が凄いと聞いていましたので、平日にちょこっと行ってみたのですが、それでも機関車の周りは人垣が多くて近づけません。
新聞によると最終日はホームで入場規制が行われるそうです。

image

東海道本線 東京 2009年3月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2009年03月13日

テールマーク

上りも下りも編成は「富士」が後ろ側になるので、一緒に走っている区間では「はやぶさ」のテールマークは拝めません。

toukaido090304_4808.jpg

東海道本線 東京 2009年3月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

気をつけてね

お兄さんの一人旅なのでしょう。妹とお母さん、おばあさんの家族が見送りに来ていました。私が子供の頃は一人旅なんかはしたことがなく、微笑ましくもちょっとうらやましい光景でした。

image

とうとう東京発最後のブルートレインが本日3月13日に東京駅を旅立ちました。私が乗ることができたのは学生旅行で西鹿児島から東京まで乗った「はやぶさ」と、社会人になってから山口線への撮影旅行で東京から小郡まで乗った「富士」の、それぞれ1回だけでした。旅情あふれるあこがれのブルートレインが消えてしまうのは寂しい気持ちです。

東海道本線 東京 2009年3月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2009年03月14日

栄光の10番線

長きにわたってブルートレインを送り出してきた栄光の東京駅10番線。

image

東海道本線 東京 2009年3月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2009年03月15日

1315kmの旅路

東京から熊本までは片道1315km。機関車に引っ張られてのんびり行く旅もなかなかできなくなりました。

image

東海道本線 東京 2009年3月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2009年03月17日

記念弁当

お弁当売り場には「さよなら寝台特急 富士★はやぶさ 記念弁当」なるものがたくさん並んでいました。中身は幕の内弁当なのですが、ご飯が富士山の形になっていて、はやぶさの形に切り抜かれたニンジンが添えてあります。
しばらくしてもう一度のぞいてみたら残り3食だったので買ってみました(^^;

image

東海道本線 東京 2009年3月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2009年03月18日

消滅

ホームにあった時刻表から18時03分発の列車の文字は消滅していました。

image

東海道本線 東京 2009年3月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2014年07月24日

1986年の根府川

だいぶ更新が滞っていました。
また古い写真で恐縮ですが、1986年7月26日に根府川に行ってました。
急行『東海』や14系の臨時『踊り子』などがやってきました。

東海道本線 根府川~早川 1986年7月
Nikon FE2, Ai 135mm F2.8S, KR
Nikon FE2, Ai 200mm F4S, KR


2014年07月31日

1986年の根府川(その2)

この日のお目当てはたぶん臨時の『つばめ』だったのだと思います。レンズと構図の選択がまずくて中途半端に編成が切れてしまいました。
その前後には工臨や荷物列車が来て、被写体には事欠きませんでした。

東海道本線 根府川~早川 1986年7月
Nikon FE2, Ai 135mm F2.8S, KR


About 東海道本線

このブログのカテゴリ「東海道本線」に投稿されたすべての記事のアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは久留里線です。

次のカテゴリは御殿場線です。

Powered by
Movable Type 3.36