メイン

小田急電鉄 アーカイブ

2008年12月10日

冬こそ富士山

冬こそ富士山ですね。冬晴れの太平洋側から白い頂を見ると日本人であることを実感します。気の合った鉄友とやってきたのは酒匂川を渡る小田急の鉄橋。雪のように美しい車体のロマンスカーVSEは富士山によく似合います。

image

小田急電鉄 新松田~開成 2008年12月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

続きを読む "冬こそ富士山" »

2008年12月11日

清流

丹沢の山から流れてくる清流沿いを走る電車。だいぶステンレス車が増えていますが、私の年代ですと小田急と言えばこのカラーです。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2008年12月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年12月13日

青いロマンスカー

週末は北千住から箱根湯本までをメトロはこね号として走る青いロマンスカー。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2008年12月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年12月14日

山峡を行く

終わりゆく紅葉をバックに山峡を行くロマンスカーLSE。

odakyu081207_2335.jpg

小田急電鉄 渋沢~新松田 2008年12月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2009年04月05日

8分咲き

桜並木がきれいな相武台前の近くにやってきました。まだ少しつぼみが残っているので8分咲きといったところでしょうか。空があまり青くないのが残念。

image

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年04月06日

伝統とモダン

伝統ある日本の花と言える桜と、モダンなVSEの組み合わせも絵になります。

image

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年04月07日

気分は最高

きれいな桜並木を横目にVSEが走り抜けてきます。こんないい天気に展望席で桜を見られたら気分は最高でしょうね。この場所は桜バックの超人気撮影ポイント。LSEが来る時刻には狭いところに30名くらいいたでしょうか。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14E, JPEG

2009年04月08日

ダイナミック

昭和の小田急の顔の一つといえる5000系は今でも現役でがんばっています。超広角レンズをスローシャッターで流してみるとうまくシンクロしてくれました。桜の木がダイナミック。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G, JPEG

2009年04月09日

もうひとつ流し撮り

もうひとつ流し撮りの写真を。今度は望遠系のレンズです。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年04月19日

休耕田

休耕田とおぼしき区画にきれいな花が群生していました。家に帰って調べてみたところたぶんオオアラセイトウだと思われます。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2009年04月20日

新緑の谷

丹沢山系から流れてくる四十八瀬川沿いは、すっかり新緑に覆われていました。

odakyu090419_6104.jpg

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2009年04月21日

メトロはこね

地下鉄を通ってここまでやってくるメトロはこね。大手町や霞ヶ関から80分ほどでまばゆい新緑に出会うことができます。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年04月22日

新緑の山

新緑の山を見下ろします。ちょっと透明度が悪く俯瞰には向かない気候でした。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14E, JPEG

2009年04月23日

清爽

清爽の山をかすめて小田原行きの電車が軽やかに駆け下ります。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2009年06月08日

遅い田植え

本厚木を過ぎると沿線には水田が見られる場所が増えてきます。ここではようやく田植えをしていました。最近は5月に済ませるところが多いと思いますが、田植えは6月の季語だそうです。

image

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年6月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年06月09日

タイミング

ロマンスカーはけっこうな頻度で走ってくるものの、田植え機はせっせと動きますのでいい位置で撮ろうと思ってもなかなかタイミングが合いません。

image

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年6月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年06月10日

フェルメール・ブルー

雲は徐々に切れてきてだんだん日が差してきました。若い水田に鮮やかなフェルメール・ブルーの車体が目立ちます。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年6月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年06月11日

収まりのいいトンネル

前から気になっていたトンネルです。長さは50mくらいでしょうか。前後がカーブしているので望遠レンズを使うとちょうど列車の先頭と最後尾が写ります。なかなか収まりのいいトンネルですね。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年6月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D, JPEG

2009年09月21日

ブルーリボン賞

MSEこと60000形が先日ブルーリボン賞を受賞しました。ロマンスカーは同賞の常連ですが、これで7度目の受賞とは驚きですね。車体には受賞記念のロゴが付いていました。刈り取り間近の水田を颯爽と走り抜けます。

odakyu090913_8900.jpg

小田急電鉄 開成~栢山 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2009年09月23日

快走5000形

長い直線区間を快走する5000形。先行車がいなければ時速100kmくらいで走ります。

image

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2009年09月25日

稲刈り始まる

どこからかコンバインがやってきておもむろに稲刈りを始めました。せっせと動き回るので列車といい位置で組み合わせにくい被写体です。

image

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2009年09月26日

3年前

こちらは3年前の2006年にブルーリボン賞を受賞したVSEこと50000系。個人的にはロマンスカーでは一番好みです。

image

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2009年09月27日

彼岸花が出た

稲刈りのころになると突然現れる彼岸花です。なんの前触れはなく急に緑色の茎が伸びてきていきなり真っ赤な花を咲かせる、ちょっと変わったな植物です。

image

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G, RAW

2009年09月30日

流線型

流線型というと今ではかえって古風な響きを感じますが、曲線とエッジが織りなす造形はまさに現代の彫刻と言えそうです。

image

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2009年10月01日

もみがら富士

刈り取りが終わった区画には脱穀した後のもみがらが積まれていました。ちょっと形は悪いけど富士山に見えなくもないかな。

image

小田急電鉄 開成~栢山 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2009年10月03日

アゲハチョウの御馳走

アゲハチョウが蜜を求めて彼岸花に飛んできました。近づいても逃げる気配はなく、しばらく夢中になって花から花へと渡り歩いていました。きっと御馳走だったに違いありません。

image

小田急電鉄 開成~栢山 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2009年10月04日

染まる顔

山の稜線に徐々に太陽が近づき赤味を増してくると、電車の顔もきれいに染まります。

image

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2009年12月18日

新レンズ初撮り

新レンズで初めて撮影してみました。とはいっても天候はいまいちです。

image

小田急電鉄 秦野~東海大学前 2009年12月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

絞りF4ですがなんとなく周辺減光がまだあるような気もしてきます。空が均一ではないので何とも言えませんけど。

2009年12月19日

上りメトロはこね

雲ばかりの空を撮っても面白みがないので流し撮りでお茶を濁しました。

image

小田急電鉄 秦野~東海大学前 2009年12月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

VRが効いているので縦ブレの心配がないのが心強いところです。

2009年12月20日

銀杏の落葉

線路の向こう側に銀杏の木があり、風が吹くとぱらぱらと落葉していました。

image

小田急電鉄 秦野~東海大学前 2009年12月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2009年12月21日

旧塗装

ロマンスカー50周年を記念して昔の色に塗られたLSEですが、2008年3月末の期間限定をとうの昔に過ぎたいまでもそのままで、けっこう走っているのを見かけます。

image

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年12月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年02月02日

富士山を背負って

先日ライブカメラを見ていたら富士山がとてもきれいでしたので、小田急線に出かけてきました。10000形が富士山を背負ってやってきます。それにしてもよくぞこの角度で線路を敷いてくれたものだと感心します。
撮影した三日後に台車部分に傷が見つかって今はこの形式は運休しています。はやく直るといいですね。

image

小田急電鉄 渋沢~秦野 2010年1月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D, RAW

2010年02月12日

春の足音

寒暖の差が大きいこの季節でも、春の足音はしっかり聞こえてきます。LSEさがみ号が満開の梅の花をかすめていきます。運休中のHiSEは3月1日から復活するという発表がありましたが、LSEについてはまだ知らせが無く心配です。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2010年02月13日

穏やかな佇まい

桜の花と違って梅の花は穏やかな佇まいです。反逆光で暗めの背景を選んであげると浮き上がってきます。

image

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2010年02月14日

やまかげの梅

やまかげになっている線路端に梅の木がありました。こちらは花もまばらで遠慮がちです。

image

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年2月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, RAW

2010年03月24日

こちらも菜の花

今年は梅の花のピークを外してしまいました。春を探して沿線に出かけてみると、線路端に菜の花を見つけてちょっと拝借。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2010年3月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年03月25日

展望席

小田急のロマンスカート言えばやはり展望席というイメージが強いですね。まだ体験したことがないので、一度は乗ってみたいと思います。

image

小田急電鉄 開成~栢山 2010年3月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14E, RAW

2010年03月27日

午後の黄色

田んぼの畦道に自生していた菜の花。時刻は正午を回って午後の黄色が引き立ちます。

image

小田急電鉄 開成~栢山 2010年3月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年03月28日

駈けのぼる

美しい白い車体がカーブを駈けのぼってきました。標準ズームを広角寄りにセットして流し撮り。

image

小田急電鉄 新松田~渋沢 2010年3月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G, RAW

2010年04月19日

天候不順の春

今年の春は天候不順傾向で寒暖の差が大きく、なかなか青空と桜の組み合わせに出会えませんでした。無事復活したLSEが桜並木の中を走ります。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2010年4月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G, RAW

2010年04月21日

裏通りから

向こう側は大人気のお立ち台ですが、こうして反対側の裏通りから見るアングルも悪くありません。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2010年4月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G, RAW

すっきりせず

これも裏通りからの撮影です。日が差さないので桜の花がすっきりしないのが残念。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2010年4月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G, RAW

2010年04月22日

絶好の眺め

線路沿いにマンションがあります。桜並木をバックに電車が見えるとなると、鉄道好きの住人(いるかどうかはわかりませんが)にとっては絶好の眺めですね。

image

小田急電鉄 座間~相武台前 2010年4月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年04月24日

似合う色

線路脇にある公園からオリジナル色のはこねを撮ります。昔ながらの色はさくらによく似合います。

image

小田急電鉄 座間~相武台前 2010年4月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

ようやく日差し

なかなか雲がとれずもう一つ気分が乗らずにいましたが、午後になって徐々に雲が切れてようやく日差しが出てきました。やはり桜は青空を背景に撮りたいですね。

image

小田急電鉄 座間~相武台前 2010年4月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G, RAW

2010年04月25日

気分爽快

天気が良くなると気分も爽快になります。カメラを持つ手も軽やかに流し撮りが決まりました。

image

小田急電鉄 座間~相武台前 2010年4月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G, RAW

2010年09月30日

稲刈り終わって

厚木市内のたんぼも稲刈りが終わり、稲わらの三角帽子がたくさん並んでいました。

image

小田急電鉄 愛甲石田~本厚木 2010年9月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

蒲原鉄道に続いてばんえつ物語号に行こうと思いましたがまだスキャンしていなかったので、つい最近の写真を紹介します。


2010年10月01日

厚木のはざかけ

美味しいお米は天日干しに限るそうで、首都圏の厚木でもはざかけが見られます。はざ木が金属なのは首都圏らしい感じです。

image

小田急電鉄 愛甲石田~本厚木 2010年9月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月03日

午後は曇り

愛甲石田で撮影してから開成に移動します。駅前のスーパーで食料を仕入れて田んぼの畦道で昼食。あいにく天気は予報通りで午後は曇ってしまいました。

image

小田急電鉄 栢山~開成 2010年9月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月04日

田んぼとマンション

1985年に開業した開成駅周辺はマンションや宅地がありますが、少し歩けば田んぼが広がるのどかな場所です。


image

小田急電鉄 開成~栢山 2010年9月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年11月28日

晩秋の四十八瀬川

丹沢の山から流れてくる四十八瀬川をロマンスカーVSEが渡ります。朝方は少し薄雲があったのでしっとりとした雰囲気になりました。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2010年11月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年11月29日

6分の3

小田急の線路は2kmほどの間に四十八瀬川を6回渡ります。これは渋沢から3個目の鉄橋です。
運良く晴れてきましたが、絵的にはもうひとつ。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2010年11月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年11月30日

里の紅葉

線路が秦野市から松田町にはいると四十八瀬川は川音川に名前が変わります。今年は近郊の広葉樹の色づきも良く、里の紅葉が楽しめました。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2010年11月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2012年09月04日

川崎の田んぼ

小田急沿線の川崎市内にもまだ田んぼが残っています。ここは麻生区の飛び地となっています。

小田急電鉄 鶴川~玉川学園前 2010年9月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G

2012年09月05日

水田との対比

おしゃれな住宅の横をモダンな列車が通ります。水田との対比が面白いですね。

小田急電鉄 鶴川~玉川学園前 2010年9月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G

2012年09月06日

近づけない

それほど広くない水田なので歩ける道はなく線路に近づくことはできません。
撮れる場所が限られてあまり構図に変化が付けられないところが玉にきず。

小田急電鉄 鶴川~玉川学園前 2010年9月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年01月05日

初撮り

あけましておめでとうございます。
元旦の初撮りは富士山を背に小田急ロマンスカーでした。
本年もよろしくお願いいたします。

ほんとは大井川鐵道に行く予定でしたが、あまり時間の余裕をもたなかったうえに東名高速が事故渋滞で出発の時刻に遅れそうでしたので、小田急に転戦しました。

小田急電鉄 新松田~開成 2013年1月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年03月25日

立体交差

渋谷駅の地下化に続いて一週間後には小田急の下北沢駅が地下に移動しました。下北沢と言えば京王電鉄との立体交差が印象的に残っています。3月17日新宿に行くついでに立ち寄ってきました。

小田急電鉄 下北沢 2013年3月
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS

2013年03月26日

開かずの踏切

沿線の踏切は平日朝のラッシュ時には開かずの踏切だったそうです。

小田急電鉄 下北沢 2013年3月
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS

2013年03月27日

通路と階段

乗り換え口の通路や階段はちょっと入り組んでます。

小田急電鉄 下北沢 2013年3月
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS

2013年03月28日

踏切から、ホームから

踏切から1番線ホームを望む。

タイミング良くLSEのはこね号がやってきたのでホームの端から撮影。

小田急電鉄 下北沢 2013年3月
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS

2013年03月31日

見納め

地上ホームの電車もこれで見納め

小田急電鉄 下北沢 2013年3月
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS

2015年08月04日

夏の水田を行く

緑濃い渋沢郊外の水田地帯を走ります。田んぼの網は鳥除けでしょうか。

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年8月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2015年08月05日

川音川を見下ろす

川音川を渡る鉄橋を見下ろします。VSEは車体長が短いので模型チックに見えますね。

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年8月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14EII

2015年08月06日

線路端のひまわり

空とVSEをバックにひまわりを入れてみます。

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年8月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2015年08月09日

西日

西日に車体が輝きます。

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年8月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2015年08月10日

夕日のMSE

さらに低くなった夕日の中をMSEが走ります。

小田急電鉄 秦野~東海大学前 2009年8月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14EII

2015年09月02日

鶴巻の田んぼ

伊勢原と鶴巻温泉の間に広がる水田地帯。

小田急電鉄 伊勢原~鶴巻温泉 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2015年09月03日

残暑のあさぎり号

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年9月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G

2015年09月04日

やはりこの色

ロマンスカーと言えばこの色ですね。

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2015年09月06日

上りVSE

築堤を見上げる場所なのでレール面は見えませんが、上り列車もそれなりに撮れます。

小田急電鉄 秦野~東海大学前 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2015年09月07日

渋沢の田んぼ

田んぼにモダンなVSE

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8G

2015年09月08日

HiSEが走る

開成町の水田地帯をHiSEが走る。

小田急電鉄 開成~栢山 2009年9月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G

2015年09月09日

豊かな実り

逆光で撮る稲穂の色合いが豊かな実りを感じさせます。

小田急電鉄 開成~栢山 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G


2015年10月25日

都会の踏切

小田急電鉄 南新宿~新宿 2010年10月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G

2015年10月26日

ロマンスカーが通ります

新宿駅手前の大きな踏切をロマンスカーが通ります。

小田急電鉄 南新宿~新宿 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2015年10月27日

VSEが通ります

小田急電鉄 新宿~南新宿 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2015年10月28日

歩道橋から

南新宿駅近くの歩道橋からロマンスカーを撮影。ラッシュ時は開かずの踏切になるのでしょうね。

小田急電鉄 南新宿~新宿 2010年10月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G

2015年10月29日

旅の始まり

展望席に座って旅に出るのはワクワクしますね。

小田急電鉄 新宿 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2015年10月31日

多摩川の夕焼け

小田急電鉄 新宿 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2016年01月05日

謹賀新年

白い車体に白い富士山がよく似合います。透明度がイマイチだったのが残念。
本年もよろしくお願いします。

小田急 渋沢~秦野 2010年1月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14EII

2016年02月04日

LSE

当時はこの色だったロマンスカーLSE

小田急電鉄 開成~栢山 2009年2月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14EII

2016年02月05日

各停新松田行き

小田急電鉄 栢山 2009年2月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14EII

2016年02月07日

颯爽VSE

やはりVSEはカッコイイですね。

小田急電鉄 開成~栢山 2009年2月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14EII

2016年02月08日

ちょこっと梅

梅の木は剪定しないと花が揃いませんね。

小田急電鉄 2009年2月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年02月10日

咲きっぷり

こちらの梅の木はよく手入れされていていい咲きっぷりです。

小田急電鉄 2009年2月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年02月13日

梅とVSE

小田急電鉄 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年02月14日

超広角でRSE

小田急電鉄 2009年2月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G

2016年02月15日

とり合わせ

新塗装のLSEは淡い梅の花のとり合わせがなかなかいい感じです。

小田急電鉄 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年02月16日

梅と5000系

小田急電鉄 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年02月17日

早春の昼下がり

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年02月19日

テクノインスペクター

検測車の「テクノインスペクター」がやってきました。

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年02月22日

検測車走る

上りのテクノインスペクターは流し撮り。

小田急電鉄 秦野~東海大学前 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年02月23日

HiSE流し撮り

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G


2016年02月24日

VSEも流し撮り

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G


2016年02月25日

すれ違いで流し撮り

RSEを撮ろうとしていたら背後からも走行音が聞こえてきます。振り向くとLSEでした。もしかしたらと思いそのまま撮影したら、うまいこと先頭が写ってくれました。

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2009年2月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G


2016年03月15日

小田急沿線にも菜の花

小田急電鉄 栢山~開成 2010年3月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII


2016年03月16日

VSE離合

時刻表を眺めていたら栢山駅あたりでVSE同志がすれ違うことがわかり、何度か通っているうちにバッチリ撮影できました。

小田急電鉄 栢山 2010年3月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14EII


2016年03月17日

菜の花と5000系

小田急電鉄 栢山~開成 2010年3月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII


2016年03月18日

走れ!

小田急電鉄 新松田~渋沢 2010年3月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G


2016年04月02日

名所であさぎり号

小田急電鉄の桜の名所であさぎり号を撮影。下り列車がかぶってしまいました。

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年04月04日

片目の5000系

あさぎり号の5分後にやってきた5000系。

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年04月05日

さくらとフェルメールブルー

満開の桜にフェルメールブルーのMSE

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年04月06日

アウトカーブからはこね

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年04月07日

お立ち台で5000系

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14EII

2016年04月08日

ついでにHiSE

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14EII

2016年04月11日

朝と同じ場所

朝と同じ場所に戻ってきてVSEを撮影

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年04月12日

桜流し

ちょっとシンクロが弱くて残念

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年08月25日

カラフルなドラえもん電車

Fトレインとして走り始めたドラえもん電車ですが、東京都の屋外広告物条例に抵触するということでわずか2ヶ月でとりやめになってしまいました。(翌2012年に絵柄を小さくして再登場しています)

小田急電鉄 鶴巻温泉~伊勢原 2011年8月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2016年08月28日

5000系もやってくる

小田急電鉄 鶴巻温泉~伊勢原 2011年8月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2016年08月29日

小柄なひまわり

小田急電鉄 鶴巻温泉~伊勢原 2011年8月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2016年08月31日

ひまわり一輪

小田急電鉄 2011年8月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2016年09月03日

実りの秋始まる

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年09月05日

黄金色の稲穂

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年09月06日

偶然

上りのVSEの最後尾を撮ったら偶然下り列車がやってきました。

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年09月07日

MSE快走

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年09月11日

彼岸花

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年09月12日

夕日を浴びて走る

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年09月13日

夕焼けとVSE

小田急電鉄 栢山~開成 2009年9月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2016年11月24日

紅葉に映える白

小田急電鉄  新松田~渋沢 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年11月25日

線路端のススキ

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年11月28日

ススキ越し

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年11月29日

乾いた河原

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2016年12月08日

トンネル飛び出し

御殿場線の撮影を切り上げて近くの小田急へ移動しました。定番のトンネル飛び出しを撮影。

小田急電鉄 渋沢~新松田 2010年12月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII + TC-14EII

2017年01月06日

あけましておめでとうございます

正月は実家に帰省して元旦はちょこっと小田急に立ち寄りました。穏やかな天気で富士山の美しい姿を見ることが出来ました。

小田急電鉄 新松田~渋沢 2017年1月
Nikon D5, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2017年01月27日

今は亡き

今は亡き5000系とRSEの離合。富士山バックを狙いましたがちょうど雲がかかって日影になってしまいました。

小田急電鉄 渋沢~秦野 2010年1月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D

2017年01月29日

小さくても存在感

フェルメールブルーの車体は小さくても存在感があります。

小田急電鉄 秦野~渋沢 2010年1月
Nikon D3, Ai 500mm F4P

2017年01月30日

ジオラマみたい

小田急電鉄 秦野~渋沢 2010年1月
Nikon D3, Ai 500mm F4P

2017年01月31日

アップで流し撮り

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2010年1月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2017年02月01日

日影ぎりぎり

小田急電鉄 秦野~東海大学前 2010年1月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D

2017年04月23日

休耕田に咲く花

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2017年04月24日

RSEはこね号

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2017年04月25日

新緑の森に白い車体

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2017年04月27日

爽やかな川辺

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2017年04月28日

山あいをゆく

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2017年04月29日

四十八瀬川を望む

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14EII

2017年04月30日

新緑を駆け下りる

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2017年09月05日

新宿のビル群を望む

小田急電鉄 参宮橋~代々木八幡 2010年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14EII

2017年09月07日

代々木八幡駅の急カーブ

代々木八幡駅は島式ホームに変わり駅舎は橋上になるそうで、目下工事中です。

小田急電鉄 代々木八幡 2010年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14EII

2017年09月10日

水田と青空

小田急電鉄 鶴川~玉川学園前 2010年9月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G

2017年09月11日

白い車体

同じ場所でVSEを撮影。特徴のある白い車体を真横から撮ると模型のようにも見えてきます。

小田急電鉄 鶴川~玉川学園前 2010年9月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G

2017年09月12日

新宿駅特急ホーム

小田急電鉄 新宿 2010年9月
Nikon D3, AF-S 24-70mm F2.8G

2017年09月14日

VSEのロゴ

小田急電鉄 新宿 2010年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2017年09月17日

スーパーはこね号発車

小田急電鉄 新宿 2010年9月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2017年10月28日

秋晴れのVSE

小田急電鉄 東海大学前~秦野 2011年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2017年10月29日

ススキの穂

小田急電鉄 新松田~渋沢 2011年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2017年10月30日

小田急カラーとススキ

小田急電鉄 新松田~渋沢 2011年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2017年10月31日

ススキ越しのVSE

小田急電鉄 新松田~渋沢 2011年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2018年04月18日

新緑の小田急

小田急電鉄 秦野~東海大学前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14EII


2018年04月19日

まだ枯草

小田急電鉄 松田~渋沢 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2018年04月20日

自然のお花畑

小田急電鉄 渋沢~松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2018年04月23日

新緑の森を行く

小田急電鉄 渋沢~松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2018年04月24日

釣り人現る

タイミング良く渓流釣りをする方がやってきて、良いアクセントになりました。

小田急電鉄 渋沢~松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2018年04月26日

小高い山

小田急電鉄 松田~渋沢 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2018年04月27日

緑を飛び出す

小田急電鉄 松田~渋沢 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2018年04月29日

後追い

小田急電鉄 渋沢~松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2018年08月25日

お盆はパークゴルフ

小田急電鉄 新松田~開成 2012年8月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G


2018年08月26日

コースは無人に

後続のVSEが来たときにはコースは無人になってしまいました。

小田急電鉄 新松田~開成 2012年8月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G


2018年08月28日

上りVSE流し撮り

小田急電鉄 栢山~開成 2012年8月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G


2018年08月30日

下りLSE流し撮り

小田急電鉄 開成~栢山 2012年8月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G


2018年11月04日

秋めく

小田急電鉄 新松田~渋沢 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G


2018年11月06日

紅葉とバーミリオンオレンジ

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G


2018年11月08日

特徴ある側面

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G


About 小田急電鉄

このブログのカテゴリ「小田急電鉄」に投稿されたすべての記事のアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは東武鉄道です。

次のカテゴリは東京急行電鉄です。

Powered by
Movable Type 3.36