メイン

東武鉄道 アーカイブ

2009年07月01日

東武の名車5700系

例年梅雨から夏の間にかけてはあまり写真を撮りませんのでネタに困ります。古いポジを探していたら1991年7月に撮影した東武の5700系が出てきましたのでご紹介します。特急用としてデビューしましたがその当時は知るよしもなく、私が体験したのは晩年の快速運用や修学旅行臨です。
この写真はさよなら運転の時期に撮影したものです。

tobu910720-001.jpg

東武鉄道 撮影地失念 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

私の実家は東武野田線沿線にあり、修学旅行シーズンになると5700系の団体列車がときおり野田線に乗り入れていて、写真を撮った記憶があります。うちの学校はバスでしたので乗ることはできませんでしたが、別の機会に日光方面の旅行の際5700系の快速に乗ることができ、甲高い吊り掛けモーターの音を響かせて走ったのを今でも覚えています。

2009年07月02日

さようならツアー

線路端に近づいて撮影。さようならツアーのヘッドマークが付いています。乗客は満員のように見えます。それにしても天気が悪い。

image

東武鉄道 日光線 北鹿沼~板荷 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

2009年07月03日

高台から

小高い山をバックに高台から編成を狙います。

image

東武鉄道 日光線 撮影地失念 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

2009年07月05日

霧に煙る山

霧に煙る山が梅雨らしい雰囲気になりました。でもせっかくの運行なのでもう少し明るいといいのですが。

image

東武鉄道 日光線 板荷~下小代 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

2009年07月06日

露出との戦い

昼間でも暗い天気が時間が経つにつれてさらに暗くなってきます。なんとか撮れましたがこのあとは被写体ブレしていました。露出との戦いは低感度フィルムならではの苦労です。

image

東武鉄道 日光線 板荷~下小代 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

2009年07月07日

DRC

5700系がメインの撮影でしたが、合間には特急が多く走ってきました。デラックスロマンスカーの頭文字を取ってDRCと呼ばれていた1720系です。東武の顔はやはりこの車両でしょうか。

image

東武鉄道 日光線 北鹿沼~板荷 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

2009年07月08日

先頭車両

ボンネットの形、細かく並んだ窓、屋根や床下の賑やかな機器類。なかなか特徴のある先頭車両です。

image

東武鉄道 日光線 北鹿沼~板荷 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

2009年07月09日

けごん

『けごん』という言葉の響きは不思議な感じがします。漢字で書くといかつい印象ですがひらがななのでそう思うのかもしれませんね。

image

東武鉄道 日光線 撮影地失念 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

東武の列車名では昔『だいや』という急行か快速がありました。これなどは子供の頃ダイヤモンドなのかと思いましたが、大谷川から取ったということを知り面白い読みの川があるものだと感心したのを覚えています。

2009年07月11日

被写体ブレ

露出が落ちてKRでは撮影できなくなりRDPに変えてレンズも望遠にしてみました。しかし特急は思いのほか速度が速く、被写体ブレしてしまいました。これが最後のDRCの写真となりました。

image

東武鉄道 日光線 撮影地失念 1991年7月
Nikon F4, AF 180mm F2.8S, RDP

2009年07月12日

スペーシア

スペーシアがデビューしたのは1990年ですので、もう19年前になるんですね。
5700系さよなら運転が行われた翌月の8月31日にはDRCのさよなら運転が行われました。残念ながら撮影には出かけていません。

image

東武鉄道 日光線 板荷~下小代 1991年7月
Nikon F4, Ai 85mm F2S, KR

About 東武鉄道

このブログのカテゴリ「東武鉄道」に投稿されたすべての記事のアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリは小田急電鉄です。

Powered by
Movable Type 3.36