« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月 アーカイブ

2008年07月02日

箱根登山鉄道

久しぶりに箱根登山鉄道にやってきました。記録を見てみるとなんと10年ぶりです。
午前中所用があり午後から出かけました。記憶を頼りにロケハンをかねて宮ノ下から大平台まで歩いてみましたが、木が伸びてしまいレールは見えず大平台周辺で撮影しました。あちこちにたくさんある迷路のような踏切は当時のままで懐かしい思いです。
事前に調べていなかったのですが、創業120周年記念とのことでベルニナ号1000系は昔の塗色に戻されていました。この色になると上半分はなんとなく小田急のイメージが湧いてきます。

image

箱根登山鉄道 大平台~宮ノ下 2008年6月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月03日

今なお現役

箱根登山鉄道のホームページによればなんと昭和25年製造だそうで、箱根の山を知り尽くした古豪というところでしょうか。まさに今なお現役というフレーズにふさわしい車両だと思いました。

image

箱根登山鉄道 大平台~宮ノ下 2008年6月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月04日

車窓の眺め

この時期は列車をフル回転しても足りないくらいのお客さんが乗車されます。私が乗ってきた電車も満員状態でした。車窓の眺めはなかなかのもので、変化に富んだ景色がゆっくり流れていく様は格別です。

image

箱根登山鉄道 大平台~宮ノ下 2008年6月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月06日

トンネル

ここはトンネル近くの両側にあじさいが咲いているポイントで、ライトアップの照明も置かれています。昔はもっと勢いよくたくさん咲いていたような記憶があるのですが、なんだかちょっと寂しい感じです。

image

箱根登山鉄道 宮ノ下~大平台 2008年6月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2008年07月08日

行先票

急坂をゆっくりと下りていく姿を踏切から後追いで撮ります。
イラスト入りの行先票がいい雰囲気ですね。

image

箱根登山鉄道 宮ノ下~大平台 2008年6月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14E, JPEG

青いやつ

青いやつがやってきました。青いと言っても水色なのですが、赤系統が多い箱根登山鉄道ではけっこう目立つ存在です。

image

箱根登山鉄道 宮ノ下~大平台 2008年6月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14E, JPEG

2008年07月09日

唸る

急勾配専用の車両とはいえ、上り坂ではモーター音を唸らせてよっこらしょと登ってきます。

image

箱根登山鉄道 大平台~宮ノ下 2008年6月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G, JPEG

2008年07月10日

最初で最後の美濃町線

魅力的な車両たちと面白いロケーションで一度は訪問したいと思っていた名鉄美濃町線。短い時間ながらも4年前の夏にようやく実現しました。愛知県在住の写真仲間に最初に案内されたのは白山神社でした。参道の途中に踏切があり、赤い鳥居と赤い電車がよく似合います。でもこれが最初で最後の美濃町線訪問でした。

image

名古屋鉄道 美濃町線 野一色~琴塚 2004年7月
Nikon D70, AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G, JPEG

2008年07月12日

追い越し

道路上を走る路面電車はそれほど速くありません。このあと左のくるまは電車を追い越していきました。石油高騰や地球温暖化の今、路面電車は見直されてもいいのかなと思いました。

image

名古屋鉄道 美濃町線 白金~上芥見 2004年7月
Nikon D70, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月13日

通ります

道幅が狭いためか、道路とも路肩ともいえない微妙なところにレールがあります。ちょっと通りますね、という感じ。

image

名古屋鉄道 美濃町線 上芥見~白金 2004年7月
Nikon D70, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月14日

急カーブ

上芥見を出た線路は最初は津保川と平行に走っていますが、一度反対側に少し離れたかと思うとグイッと急カーブを曲がって、ほぼ直角に川を渡ります。

image

名古屋鉄道 美濃町線 上芥見~白金 2004年7月
Nikon D70, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月15日

主役の登場

本日の主役は大人気のモ510です。一度お目にかかってみたいと思っていてようやく叶いました。でもちょっと太陽が隠れてしまい残念。

image

名古屋鉄道 美濃町線 上芥見~白金 2004年7月
Nikon D70, AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G, JPEG

2008年07月17日

白金進入

白金駅に進入してくる電車をホームから撮ります。ちょっとヒゲのように見えるラインがユニークな感じ。

image

名古屋鉄道 美濃町線 白金 2004年7月
Nikon D70, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月18日

美しいフォルム

戻ってくるモ510を白金で待ちました。幸いこんどは日が出てくれて美しいフォルムを撮ることが出来ました。

image

名古屋鉄道 美濃町線 白金 2004年7月
Nikon D70, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月20日

パノラマカー

変わった名前の駅に立ち寄ったらたまたまパノラマカーがやってきました。間近で撮影したのはこの時くらいしかありません。

image

名古屋鉄道 各務原線 手力 2004年7月
Nikon D70, AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G, JPEG

2008年07月22日

先頭部

特徴のある先頭部。

image

名古屋鉄道 各務原線 手力 2004年7月
Nikon D70, AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G, JPEG

2008年07月23日

走れ!

相次いで廃車されつつあるパノラマカー。最後の運行まで走れ!と思わず声をかけたくなります。

image

名古屋鉄道 場所失念 2004年7月
Nikon D70, AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G, JPEG

2008年07月27日

暑い朝

所用のついでに初めて三岐鉄道に立ち寄りました。予報では最高気温が35度になるそうで、暑い朝となりました。元西武鉄道の電車がやってきました。

image

三岐鉄道 三岐線 山城~保々 2008年7月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2008年07月28日

油断

三岐線にはセメントとフライアッシュ輸送の貨物列車が走っています。富田にある本社に行くとダイヤグラムを売ってると写真仲間から聞いていたので、事前に入手しました。でもすべてのスジが走るわけではないようです。
初めての訪問でロケーションや編成長がよくわからず、線路端をウロウロして油断していたら貨物が来てしまいました。あわてて撮った写真です。。。

image

三岐鉄道 三岐線 山城~保々 2008年7月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月29日

宇賀川橋梁

線路沿いに移動しながら撮影地を探します。スッキリとした鉄橋を見つけてここで少し撮ることに。宇賀川橋梁と書いてあります。川の流れは細いのですが鉄橋は長くて立派です。この電車も西武鉄道から来たようです。

image

三岐鉄道 三岐線 三里~大安 2008年7月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2008年07月30日

フライアッシュ

こんど来る貨物はどうせ編成は入らないだろうと、最初からサイドに回って機関車だけ撮影しました。でも走ってきたのはフライアッシュを積んだ短い貨物列車でした。なかなかうまく行きません。

image

三岐鉄道 三岐線 大安~三里 2008年7月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2008年07月31日

藤原岳

透明度の悪い夏の空気にかすんで見えるのは藤原岳。ここから石灰石を掘り出しています。

image

三岐鉄道 三岐線 三里~丹生川 2008年7月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

About 2008年07月

2008年07月に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年06月です。

次のアーカイブは2008年08月です。

Powered by
Movable Type 3.36