メイン

岩手開発鉄道 アーカイブ

2007年10月18日

貨物街道

平日に休みが取れたのではるばる岩手開発鉄道にやってきました。距離は11.5kmと短いながらも石灰石を運ぶ貨物列車が1日13往復も走っています。途中2カ所の交換シーンや岩手石橋でのスイッチバックなどの見所もあります。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2007年10月20日

長安寺

旅客営業時代の駅舎が残っている長安寺駅。木造の駅舎をかすめて貨物列車が通過していきます。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100

積み込み

撮影の挨拶をするために石橋駅の事務所を訪ねると、『横浜から来たのか』とお茶をごちそうになり逆にこちらが恐縮してしまいました。ガラガラと大きな音を立てて石灰石を積み込んでいるホッパーの横を機関車が回送されていきます。

image


貨車の先頭に機関車を連結します。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
(上)Nikon F5, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100
(下)Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2007年10月21日

豪快

総重量900トンの貨物列車が徐々に速度を上げ、地響きを立てながら豪快に走ります。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 300mm F2.8D, RVP100

2007年10月22日

爽快

爽快な秋空の下、青いディーゼル機関車が走ります。このまま空に同化してしまいそうな気がしてきます。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100

2007年10月23日

列車交換

空荷の下り列車が先に到着し、線路いっぱいいっぱいに止まって上り列車との交換を待ちます。ほどなく積み荷満載の上り列車が通過していきました。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 300mm F2.8D, RVP100

2007年10月24日

色づく野道

色づいてきた山をバックに狙ってみます。順光しちさんの定番カットも悪くないですね。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RVP100

2007年10月25日

定時通過

いつも同じ時間に会うことがわかっていても、やはり定時にやってくると気分がいいですね。運転士さんも手を振ってご挨拶。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2007年10月26日

確かな足どり

厚い雲からとうとう雨が落ちてきました。露出が厳しくなってきたのでスローシャッターで流し撮りをしてみます。雨に煙る森をバックに確かな足どりで走ってきました。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2007年10月27日

雨の日頃市

しとしと雨が降る日頃市。小さな集落に作られた駅の跡には人の気配がなく、時間が止まったような感じがしてきます。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RHPIII

2007年10月28日

盛川を渡る

大船渡湾に注ぐ盛川の河口近くで線路は対岸に渡ります。澄んだ空が気持ちいいですね。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100

2007年10月29日

小さな鳥居

線路端に立つ小さな鳥居を横目に機関車が通過していきます。線路側に大きく張り出した木の枝がちょっと印象的でした。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP F

2007年10月30日

はさがけ

沿線にはそれほど規模は大きくないものの、水田があちこちに見られます。石橋付近でははさがけがありました。天日干しの新米は食べたことがありませんが、さぞかしおいしいのでしょうね。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2007年10月31日

前照灯

ここでは天気のいい昼間に前照灯は点灯しないのが基本のようです。この日撮影ポイントを決めて列車を待っていると、近づいてくる途中で私を発見したからか運転手がライトを点灯してくれました。お礼の会釈をすると運転席で手を振って答えてくれました。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2007年11月03日

積み荷

盛駅の跨線橋から通過する貨物列車を見下ろします。ホキの荷台には積み荷の石灰石が山積みになっていました。これが白いセメントになるんですね。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RVP100

2007年11月04日

斜光

西に日が傾いて斜光の中を石橋駅に帰ってきた列車。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2007年11月05日

西日

リアス式海岸のためか海が近いのに山が迫っています。まだそれほど遅い時間でもないのに太陽はもう山の稜線に近づいてきます。西日に一瞬機関車が輝きました。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100

2007年11月06日

眼下の離合

長安寺駅を見下ろします。眼下に広がる情景は低い太陽に照らされて北東側にだいぶ影が伸びてきました。徐々に色彩が乏しくなる中で列車が見えなくなるまで離合のシーンを見ていました。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2007年11月08日

いつまでも

これまで長きにわたってひたすら石灰石を運び続けてきた貨物列車たち。いつまでも私たちにこの勇姿を見せてくれることを祈り、またいつか来るからねと心の中で語りかけました。

image

岩手開発鉄道 2003年10月
Nikon F5, Ai 500mm F4P, RVP100

続きを読む "いつまでも" »

2010年05月13日

7年ぶりの再訪

今年の5月連休は平日に休みが埋められましたので、7年ぶりに岩手開発鉄道に立ち寄ってみました。午後から雨の予報のあいにくの天候でしたが、新緑をバックに石灰石を運ぶ貨物列車を撮ることが出来ました。

image

岩手開発鉄道 日頃市~長安寺 2010年5月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年05月15日

名残駅

旅客営業していた時代の名残を感じる長安寺駅。お客さんはいなくなっても貨物列車は毎日走ります。

image

岩手開発鉄道 長安寺 2010年5月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年05月16日

通い慣れた道

畑を耕し終えたご主人が通い慣れた道を歩きます。列車が近づいて警報機が鳴り出しましたが慌てず急がず。

image

岩手開発鉄道 長安寺~日頃市 2010年5月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年05月17日

日常の光景

民家の方に挨拶して庭先から撮影させてもらいます。地元の人にとって列車の交換は日常の光景であまり意識もしないのでしょうけど、訪問者にとってはとても興味深いシーンです。

image

岩手開発鉄道 長安寺~日頃市 2010年5月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年05月18日

暗いSカーブ

だんだん空が暗くなり、ポツポツと降ってきました。暗いSカーブですが、山桜が少しまだ残っていてアクセントになりました。

image

岩手開発鉄道 石橋~日頃市 2010年5月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII + TC-14E, RAW

2010年05月19日

雨に煙る

とうとう本降りになってしまいました。雨に煙る日頃市駅に貨物列車の音が響きます。

image

岩手開発鉄道 日頃市 2010年5月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII + TC-14E, RAW

2010年05月20日

定時運行

運転距離が短く乗降客がないとはいえ、いつも列車は正確にやってきます。定時運行ご苦労様です。

image

岩手開発鉄道 日頃市 2010年5月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

About 岩手開発鉄道

このブログのカテゴリ「岩手開発鉄道」に投稿されたすべての記事のアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは由利高原鉄道です。

次のカテゴリはくりはら田園鉄道です。

Powered by
Movable Type 3.36