« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月 アーカイブ

2009年04月01日

8年前の弥生台

今から8年前の弥生台は見事な枝振りの桜を楽しむことができました。

image

相模鉄道 弥生台 2001年4月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, E100VS

2009年04月02日

柔らかい日差し

午後の柔らかい日差しをうけて桜の花びらが浮かびます。

image

相模鉄道 弥生台 2008年3月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RAW

2009年04月05日

8分咲き

桜並木がきれいな相武台前の近くにやってきました。まだ少しつぼみが残っているので8分咲きといったところでしょうか。空があまり青くないのが残念。

image

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年04月06日

伝統とモダン

伝統ある日本の花と言える桜と、モダンなVSEの組み合わせも絵になります。

image

小田急電鉄 座間~相武台前 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年04月07日

気分は最高

きれいな桜並木を横目にVSEが走り抜けてきます。こんないい天気に展望席で桜を見られたら気分は最高でしょうね。この場所は桜バックの超人気撮影ポイント。LSEが来る時刻には狭いところに30名くらいいたでしょうか。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14E, JPEG

2009年04月08日

ダイナミック

昭和の小田急の顔の一つといえる5000系は今でも現役でがんばっています。超広角レンズをスローシャッターで流してみるとうまくシンクロしてくれました。桜の木がダイナミック。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G, JPEG

2009年04月09日

もうひとつ流し撮り

もうひとつ流し撮りの写真を。今度は望遠系のレンズです。

image

小田急電鉄 相武台前~座間 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年04月12日

北真岡の桜

真岡鐵道の桜といえばここ、北真岡が超人気ポイントです。週末に晴れて満開ともなればそれすごいことに。前の晩から場所取りしているほどの激戦地です。この年は真岡鐵道10周年記念のヘッドマークがついていました。営業運転開始が1988年4月11日で、撮影日はちょうど誕生日の4月11日でした。

image

ヘッドマークがない姿も撮りたいなとおもいつつ、あまりの激戦に恐れをなしてこの日以来この場所では撮っていません(^^;

真岡鐵道 北真岡~西田井 1998年4月
Nikon F5, 28-70mm F2.8, RVP

2009年04月13日

民家の桜

線路の向こうの民家に立派な桜の木が見えました。C12が軽やかに転がってきます。

image

真岡鐵道 市塙~笹原田 1998年4月
Nikon F5, AF 80-200mm F2.8D, RVP

 

2009年04月14日

山北

98年には御殿場線の山北の桜も撮影していました。ここも人気のある名所で、当日もたくさんのカメラマンがいたのを覚えています。線路の両側が掘り割りで桜の枝が伸びているのと、架線を支えているビームがあってなかなか撮りにくいですね。

image

御殿場線 山北~谷峨 1998年4月
Nikon F5, AF 80-200mm F2.8, RDPII

2009年04月15日

デカ目

当時はまだ大きなヘッドライトのデカ目車両も走っていました。ちなみにこれは後追いの写真です。

image

御殿場線 山北~谷峨 1998年4月
Nikon F5, AF 80-200mm F2.8, RDPII

2009年04月16日

さくらとあさぎり

逆光側の跨線橋からあさぎり号を撮影します。

image

御殿場線 山北~谷峨 1998年4月
Nikon F5, AF 80-200mm F2.8D, RDPII

2009年04月17日

夜桜

伊豆半島の付け根にある伊東線に乗って、熱海の次の駅が伊豆多賀です。ここも桜の名所です。夕方の山北を後にして夜の伊豆多賀にやってきました。駅前には提灯や出店が並んで花見の雰囲気です。1時間ほど写真を撮って駅前に戻り焼き鳥とビールをいただきました。

image

伊東線 伊豆多賀 1998年4月
Nikon F5, AF 80-200mm F2.8D, RDPII

2009年04月19日

休耕田

休耕田とおぼしき区画にきれいな花が群生していました。家に帰って調べてみたところたぶんオオアラセイトウだと思われます。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2009年04月20日

新緑の谷

丹沢山系から流れてくる四十八瀬川沿いは、すっかり新緑に覆われていました。

odakyu090419_6104.jpg

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2009年04月21日

メトロはこね

地下鉄を通ってここまでやってくるメトロはこね。大手町や霞ヶ関から80分ほどでまばゆい新緑に出会うことができます。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G, JPEG

2009年04月22日

新緑の山

新緑の山を見下ろします。ちょっと透明度が悪く俯瞰には向かない気候でした。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14E, JPEG

2009年04月23日

清爽

清爽の山をかすめて小田原行きの電車が軽やかに駆け下ります。

image

小田急電鉄 渋沢~新松田 2009年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D, JPEG

2009年04月25日

間に合わず

2005年のGW前半にくりでんまで足を伸ばしました。あいにくこのあたりの桜はだいぶ散り始めていて満開には間に合わずもうひとつでした。

image

くりはら田園鉄道 鶯沢高校前~鶯沢 2005年4月
Nikon F6, AF-S 28-70mm F2.8D, RVP100

2009年04月26日

舞い落ちる

風が吹くと一斉に花びらが舞い落ちます。

image

くりはら田園鉄道 鶯沢高校前~鶯沢 2005年4月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2009年04月27日

残り桜

場所によってはまだ満開を留めている桜がありました。残り桜をかすめて終着駅を目指します。

image

くりはら田園鉄道 鶯沢高校前~細倉マインパーク前 2005年4月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2009年04月29日

山間の雰囲気

終点間近のこのあたりは山間の雰囲気が濃くなります。カーブをゆっくりと曲がってやってきました。

image

くりはら田園鉄道 鶯沢高校前~細倉マインパーク前 2005年4月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2009年04月30日

午後のカーブ

午後の眠い日差しをうけてカーブを抜けてくるくりでん。

image

くりはら田園鉄道 尾松~栗原田町 2005年4月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

About 2009年04月

2009年04月に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年03月です。

次のアーカイブは2009年05月です。

Powered by
Movable Type 3.36