« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月 アーカイブ

2010年10月01日

厚木のはざかけ

美味しいお米は天日干しに限るそうで、首都圏の厚木でもはざかけが見られます。はざ木が金属なのは首都圏らしい感じです。

image

小田急電鉄 愛甲石田~本厚木 2010年9月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月03日

午後は曇り

愛甲石田で撮影してから開成に移動します。駅前のスーパーで食料を仕入れて田んぼの畦道で昼食。あいにく天気は予報通りで午後は曇ってしまいました。

image

小田急電鉄 栢山~開成 2010年9月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月04日

田んぼとマンション

1985年に開業した開成駅周辺はマンションや宅地がありますが、少し歩けば田んぼが広がるのどかな場所です。


image

小田急電鉄 開成~栢山 2010年9月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月05日

列車交換

カレンダーは10月になっていますので10月の写真に移ります。先日は天気が良く房総半島に出かけてきました。最初に立ち寄ったのは海士有木駅。ちょうど列車の交換がありました。起点の五井駅は都会の雰囲気ですがひとたび内房線を離れるとのどかな光景が続きます。

image

小湊鐵道 海士有木 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月06日

難読駅名

見慣れてしまえばなんでもないことですけど、この駅名を初めて見たときにはぜんぜん読めませんでした。難読駅名ではよく登場するようです。

image

小湊鐵道 海士有木 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月08日

旅はここから

趣のあるきっぷうりばの窓。旅はここから始まります。

image

小湊鐵道 海士有木 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月09日

駅舎の向こうに

駅舎の向こうに下り列車が見えました。木造駅舎は暖かみを感じます。

image

小湊鐵道 馬立 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月10日

遅い彼岸花

今年は猛暑の影響で彼岸花の開花が遅くて、10月になってもまだ咲いていない株がありました。飯給駅の木の下にひっそりと咲く彼岸花。

image

小湊鐵道 飯給 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月11日

コスモス揺れる

秋風に揺れる線路端のコスモスと列車の取り合わせ。

image

小湊鐵道 上総鶴舞~上総川間 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII, RAW

2010年10月13日

そろそろ来る?

じっとホームを見つめるくろねこちゃん。そろそろ列車が来るのかな?

image

なかなか会えなかった国吉駅のにゃんこにやっと会うことが出来ました。
けっこう人なつっこいにゃんこです。

いすみ鉄道 国吉 2010年10月
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS, JPEG

2010年10月14日

カラフルコスモス

いわゆる湘南顔の431が浜駅にやってきました。駅の回りにはカラフルなコスモスがいっぱい。2006年の10月は毎週末鹿島鉄道沿線に出かけていました。

image

鹿島鉄道 浜駅 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2010年10月16日

ススキの季節

10月も中旬になるとススキの季節です。綿毛が風にそよいでいました。

image

鹿島鉄道 常陸小川~小川高校下 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2010年10月17日

583系はつかり

16日の土曜日に一日限りで上野から青森に向けて運転された583系はつかりです。上野駅に行ってみるとやはりすごい人出でした。地平ホームに入ってくる姿はカッコイイなぁと思います。

image

特徴的な小窓。波打つ車体は歳月を感じます。
ueno583_6454.jpg

青森方は文字だけのヘッドマークでした。
ueno583_DSC0893.jpg


東北本線 上野 2010年10月
Nikon D3, AF-S 70-200mm F2.8G VRII + TC-14E, RAW (上、中)
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS, JPEG (下)

2010年10月18日

セイタカアワダチソウ

この時期各地の線路端にはセイタカアワダチソウが茂ります。鹿島鉄道の沿線でもあちこちでススキと勢力争いをしていました。

image

花粉アレルギーの原因になるのはブタクサでセイタカアワダチソウとは違う種類だというのを、つい最近まで知りませんでした。この花はほとんど花粉は飛ばないそうです。疑ってごめんなさい。

鹿島鉄道 浜~玉造町 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2010年10月19日

けもの道

けもの道のような踏切がありました。警戒色に塗られた枕木とさび付いた看板がなければ見逃してしまいそうです。

image

鹿島鉄道 浜~玉造町 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2010年10月20日

ホーロー板

かつてはどこにでもあったホーロー板の駅名標。
木製の電柱と共に昭和の香りを感じさせます。

image

鹿島鉄道 桃浦 2006年10月
Nikon F6, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100

2010年10月22日

秋の味覚

秋の味覚を代表する柿の実がとても美味しそう。このあと収穫されたようで翌週にも立ち寄ったら一つもありませんでした。

image

鹿島鉄道 四箇村~常陸小川 2006年10月
Nikon F6, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100

かざぐるま

警報機を見上げていたらなんだかかざぐるまに見えてきました。列車が通過するとクルクルと回り、、、だすわけないですよね。

image

鹿島鉄道 小川高校下~桃浦 2006年10月
Nikon F6, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100

2010年10月24日

こどもの頃

ローカル線の無人駅ではいたずら心が湧いてきます。自分がこどもの頃をふと思い出しました。

image

鹿島鉄道 桃浦 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100
(Photoshop Lightroom でモノクロ化)

2010年10月25日

おばあさん

おばあさんがベンチにちょこんと腰掛けて列車を待ちます。

image

鹿島鉄道 桃浦 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100
(Photoshop Lightroom でモノクロ化)

2010年10月26日

輝くススキ

昼下がりの太陽がススキを美しく輝かせます。
玉造町駅を発車した列車がいいタイミングでやってきました。

image

鹿島鉄道 玉造町~浜 2006年10月
Nikon F6, AF-S 17-35mm F2.8D, RVP100

2010年10月28日

レールの輝き

セイタカアワダチソウが線路際に迫ります。午後の日差しにレールが柔らかく輝いていました。

image

鹿島鉄道 桃浦~八木蒔 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

風のいたずら

ススキの穂を手前に入れて撮影してみたものの、風のいらずらでフラフラと揺れて
ちょうどいい位置にじっとしてくれません。

image

鹿島鉄道 小川高校下~桃浦 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2010年10月30日

おぼろな夕陽

霞ヶ浦の向こうにおぼろな夕陽が落ちてきます。雲がかかったことでかえっていい雰囲気になりました。

image

鹿島鉄道 桃浦~八木蒔 2006年10月
Nikon F6, Ai-S 500mm F4P, RVP100

2010年10月31日

染まる湖面

夕陽に染まる湖面を気動車が横切ります。霞ヶ浦の美しいひととき。

image

鹿島鉄道 小川高校下~桃浦 2006年10月
Nikon F6, Ai-S 500mm F4P, RVP100

About 2010年10月

2010年10月に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年09月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

Powered by
Movable Type 3.36