メイン

丸瀬布いこいの森 アーカイブ

2008年10月01日

火入れ

1988年に北海道にC62ニセコが復活してから毎年北海道詣でが続きました。長い休みが取れるとC62撮影旅行を計画し、その合間に道内のあちこちに足を伸ばしたものです。その中の一つに丸瀬布いこいの森がありました。
先日アサヒコムを見ていたら、いこいの森で動体保存されている雨宮21号が生誕80年を迎え、記念イベントが開催されたという記事を見つけます。昭和3年(1928年)9月に製造されたのだそうです。
この機関車にはしばらく会っていなかったのでちょっと懐かしくなり、当時の写真を探してきました。出てきたのはC62ニセコ最後の年となった1995年のものです。何枚かご紹介したいと思います。
この日は時折雨が降るあいにくの天気でした。早めに現地に行ってみると、クラに眠る雨宮21号に火が入り目を覚ますところでした。

image

丸瀬布いこいの森 1995年10月
Nikon F4S, Ai 85mm F2S, RDPII

2008年10月02日

連結完了

クラから出てきた機関車は客車の連結を完了して、ホームへの出発を待ちます。天気が悪く乗客があまり来ないと読んだのか、この日の客車は1両だけでした。自分の出す蒸気で顔が隠れてしまいました。

image

丸瀬布いこいの森 1995年10月
Nikon F4S, Ai 85mm F2S, RDPII

2008年10月03日

21号

レールは変形の八の字に敷かれています。延長2kmくらいあるので意外に変化があって楽しめます。21のプレートも誇らしげにバンガローを横目に見ながら力走します。

image

丸瀬布いこいの森 1995年10月
Nikon F4S, AiAF 80-200mm F2.8D, RDPII

2008年10月04日

色付く湖畔

線路の北側には湖が広がります。紅葉が色付く湖畔を走る列車は小さくて模型のようです。

image

丸瀬布いこいの森 1995年10月
Nikon F4S, AiAF 80-200mm F2.8D, RDPII

2008年10月05日

見せ場

コース内でもここは両側を並木に囲まれ上り勾配になっている見せ場です。小型の機関車ながらも歯切れの良いブラスト音を響かせて加速してきました。ちなみに燃料は薪を使っています。

image

丸瀬布いこいの森 1995年10月
Nikon F4S, AiAF 80-200mm F2.8D, RDPII

2008年10月06日

かわいい機関車

小さな動輪だけのかわいい機関車が元気に走ります。
この日は日曜日でしたがあいにくの天気でほとんど乗客が現れません。お客様が来ないと走らないので時間をもてあますことになります。郷土資料館を見たりしてのんびり過ごしました。

image

丸瀬布いこいの森 1995年10月
Nikon F4S, AiAF 80-200mm F2.8D, RDPII

続きを読む "かわいい機関車" »

About 丸瀬布いこいの森

このブログのカテゴリ「丸瀬布いこいの森」に投稿されたすべての記事のアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは北海道ちほく高原鉄道です。

次のカテゴリは釜石線です。

Powered by
Movable Type 3.36