« 2013年01月 | メイン | 2013年03月 »

2013年02月 アーカイブ

2013年02月01日

夕闇迫る

すっかり日が暮れて夕闇が迫ります。終点の釧路まではもうすぐ。

釧網本線 釧路湿原~遠矢 2005年1月
Nikon F6, AF-S 28-70mm F2.8D, RVP F

2013年02月03日

夕日に染まる雪原

低い夕陽に雪原が染まります。機関車はシルエットで。

釧網本線 摩周~南弟子屈 2005年1月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP F

2013年02月04日

シラルトロ湖の夕陽

シラルトロ湖の向こうに沈む夕陽をバックに、蒸気機関車の煙がたなびきます。

釧網本線 茅沼~塘路 2005年1月
Nikon F6, AF-S 300mm F2.8D, RVP F

2013年02月05日

冬の只見線に蒸気機関車が走った

2001年から走り始めた只見線の蒸気機関車列車。2004年にはなんと豪雪期の2月に運転されて注目を浴びました。天候に恵まれてきれいな雪景色となった滝谷の鉄橋を渡ります。

只見線 滝谷~会津桧原 2004年2月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP F

2013年02月06日

雪の第五鉄橋

冬期には除雪の雪が壁ように路肩に積み上がっていてくるまを停めるスペースがほとんどありません。会津川口まで先回りしてなんとか場所を確保して第五鉄橋で撮影することが出来ました。

只見線 会津川口~本名 2004年2月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RVP F

2013年02月07日

安全確認

新鶴駅を出たC11が雪の中を加速してきます。機関助士は窓から顔を出して安全確認。

只見線 新鶴~若宮 2004年2月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP F

2013年02月09日

夏井川橋梁

雪がかなり降っていてあまり視界が良くない夏井川橋梁。

只見線 会津川口~本名 2004年2月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RVP F

2013年02月10日

冬こそ蒸機

視界が多少悪くても雪と煙の共演は格別です。冬こそ蒸機です。

只見線 会津坂下~塔寺 2004年2月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP F

2013年02月11日

雪晴れのあずさ号

三連休は長野県北部で撮影していました。たまには撮り下ろしの写真をご紹介します。
1往復だけ大糸線に足を伸ばすあずさ号です。

大糸線 白馬大池~信濃森上 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年02月13日

北アルプスを望む

背景に北アルプスを望む絶景ポイントです。惜しくも雲がかかってしまいましたが、白馬八方尾根スキー場がよく見えます。ちなみに私が初めてスキーをしたのはこのゲレンデです。

大糸線 信濃森上~白馬大池 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年02月14日

リゾートトレイン

週末を中心に走っているリゾートトレインですが、連休初日の上り列車だからか乗客は一人もみえず、回送列車のようでした。

大糸線 千国~白馬大池 2013年2月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年02月15日

高らかなモーター音

早朝に少し降ったようで、あたりはうっすらと雪が積もっていました。
モーター音も高らかに115系電車が築堤を駈けのぼってきます。

篠ノ井線 聖高原~坂北 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年02月16日

しなの急ぐ

少しするとまた降ってきました。雪を巻き上げながらしなの号が急ぎます。

篠ノ井線 冠着~聖高原 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年02月18日

なだらかな稜線

飯山線の北飯山駅近くから戸狩野沢温泉方面を望みます。朝もやに霞んで見えるなだらかな山の稜線が印象的。

飯山線 信濃平~北飯山 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII + TC-14E

2013年02月19日

小さな駅

小さな駅に列車が停車します。乗降客はなくひとときの静寂の後、ゆっくりと走り去っていきました。

飯山線 上境 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII + TC-14E

2013年02月20日

寒さ和らぐ

立春を過ぎてだんだん日が長くなると、寒さが和らいで暖かく感じる日が増えてきます。

飯山線 上桑名川~上境 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年02月21日

いろどり信州

大糸線に『いどろり信州』が走りました。”彩(いろどり)”車両を使っています。特徴のある顔つきですね。

大糸線 白馬大池~千国 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年02月23日

七尾線の重連運転

二月もあとわずか。また古い写真をご紹介します。
1990年2月には七尾線(当時はまだJR西日本の路線)にC57とC56の重連が走り、多くのファンが集まり盛り上がりました。

七尾線 能登中島~西岸 1990年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KL

2013年02月24日

C56先頭

上りの列車はC56が先頭です。冬なのに雪はなく、かといって晴天でもなく、パッとしない天気でした。

七尾線 撮影地失念 1990年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KL

2013年02月25日

日章旗

この日は機関車二両とも日章旗が付きました。記憶が定かではありませんが、建国記念の日だったからだと思います。

七尾線 撮影地失念 1990年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KL

2013年02月26日

逆機の重連

逆機の重連、しかもテンダー機関車となると、なかなか見られない光景です。

七尾線 撮影地失念 1990年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KL

2013年02月27日

激戦のお立ち台

前年の運転で撮影された写真で一躍有名になったというお立ち台です。軽く100人以上は集まったのではないでしょうか。煙の量感は良かったのですが、先頭のC57の煙が巻いてしまったのとドレインの排気も相まって、次位のC56がほとんど隠れてしまいました。

七尾線 能登中島~西岸 1990年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KL

About 2013年02月

2013年02月に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年01月です。

次のアーカイブは2013年03月です。

Powered by
Movable Type 3.36