« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月 アーカイブ

2011年10月01日

わずかな空

西の空がわずかに見えて夕暮れ色になりました。

image

くりはら田園鉄道 鳥矢崎~栗駒 2006年9月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2011年10月02日

安全確認

列車がホームを出てからも安全を確認します。

image

くりはら田園鉄道 沢辺 2006年10月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2011年10月03日

流れる秋夕

だいぶ暗くなってきたので低速シャッターで撮影します。流れるような秋の夕暮れ時です。

くりはら田園鉄道 津久毛~沢辺 2006年9月
Nikon F6, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2011年10月04日

橋の上の駅

早いものでもう10月。すっかり涼しくなりました。外を歩くとキンモクセイの香りが漂ってきます。くりでんの次は神岡鉄道に移りましょう。
2004年10月に初めて訪問しました。ここ飛騨神岡駅は両側をトンネルに挟まれた谷をまたぐ橋の上にあります。

神岡鉄道 飛騨神岡 2004年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2011年10月06日

カラフルな鉄橋

神岡鉄道は県境の深い谷に沿って走るためトンネル区間が多く、トンネルを出るとすぐに鉄橋です。このトラス橋はちょっとカラフルですね。

神岡鉄道 神岡鉱山前~漆山 2004年10月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RVP100

2011年10月08日

神岡の貨物列車

このときの遠征の本命は廃止を間近に控えた貨物列車でした。重連の機関車がたった1両のタンク車を引いて走ります。厚い雲に覆われてしまいあいにくの天候だったのが惜しまれます。

神岡鉄道 神岡鉱山前~漆山 2004年10月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RVP100

高原川沿いを行く

下りの貨物はタンク車が4両でした。ゆっくりと高原川沿いを登っていきます。

神岡鉄道 漆山~神岡鉱山前 2004年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2011年10月09日

神岡鉱山前

その名も神岡鉱山前駅に停車中のおくひだ1号。列車の後ろに見える建物は神岡鉱業のもので、タンク車はそこから川を渡ってやってきます。

神岡鉄道 神岡鉱山前 2004年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2011年10月10日

朝の茂住駅

山の斜面がちょっと広くなったようなところにある茂住駅。朝日を背に駅を出発します。スーパーカミオカンデは後ろの山の中、地下深くにあります。

神岡鉄道 茂住 2004年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2011年10月11日

短いトンネル

長いトンネルが多い神岡鉄道ですが、茂住駅の近くには向こう側が見える短いトンネルがありました。

神岡鉄道 茂住~漆山 2004年10月
Nikon F5, AF-S VR 70-200mm F2.8G, RVP100

2011年10月13日

久留里線の景色

房総半島の中ほどを走るJRの久留里線を訪問しました。久留里までは水田地帯が多いのですが、それより南側は丘陵地帯に入るので景色が面白くなります。


久留里線 久留里~平山 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月16日

線路端のススキ

久留里駅の北側でも撮影。線路端のススキが秋を感じさせます。

久留里線 俵田~久留里 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

混成列車

3種類の異なる形式の気動車が連なってやってきます。

久留里線 久留里~平山 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月17日

去りゆく列車

鉄橋を渡ってススキの道を去りゆく列車。

久留里線 平山~上総松丘 2009年10月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D + TC-14E

2011年10月18日

綿毛

やわらかい綿毛のススキ。

久留里線 久留里~俵田 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月19日

日暮れ時

西の稜線に太陽が隠れた日暮れ時。里山を通り抜けて終点の久留里を目指します。

久留里線 平山~上総松丘 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月20日

家に帰ろう

日没後は西の空の雲間が少し染まっていい雰囲気でした。そろそろ家に帰ろう。

久留里線 小櫃~俵田 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月23日

早朝の飯森駅

大糸線にやってきました。早朝の飯森駅はしっとりと朝霧に包まれています。

大糸線 飯森 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月24日

朝日は当たらず

せっかくの晴天でしたが谷が深いので朝の7時過ぎではまだ線路に日が当たりませんでした。失敗作ですけど紅葉がきれいだったのでまぁよしとしましょうか。

大糸線 北小谷~中土 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月25日

県境の橋

長いトンネルを抜けるとすぐに鉄橋です。単行のディーゼルカーが朝日の中に出てきました。ここはちょうど県境になっていて、川を越えると新潟県に入ります。

大糸線 北小谷~平岩 2009年10月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D

2011年10月26日

長く続く線路

山間の少し開けた土地をまっすぐに長く続く線路。見通しのいい区間は走りやすそうですね。

大糸線 北小谷~平岩 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月27日

小高い山

色付いた小高い山を見ながら姫川をゆっくりと渡ります。

大糸線 中土~南小谷 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月28日

川沿いの駅

狭い谷のわずかに開けた川沿いにポツンとある中土駅。かつては列車の交換ができる駅だったそうで、線路は今でも残っていました。

大糸線 中土 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月30日

迫る山

川に迫る急斜面の山にトンネルの出口がありました。

大糸線 南小谷~中土 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14E

2011年10月31日

李平

北小谷駅からほど近い段丘の上を走ります。地図を見ると後ろの小さな集落は李平というすてきな名前がついています。

大糸線 北小谷~平岩 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

About 2011年10月

2011年10月に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年09月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

Powered by
Movable Type 3.36