メイン

大糸線 アーカイブ

2011年10月23日

早朝の飯森駅

大糸線にやってきました。早朝の飯森駅はしっとりと朝霧に包まれています。

大糸線 飯森 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月24日

朝日は当たらず

せっかくの晴天でしたが谷が深いので朝の7時過ぎではまだ線路に日が当たりませんでした。失敗作ですけど紅葉がきれいだったのでまぁよしとしましょうか。

大糸線 北小谷~中土 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月25日

県境の橋

長いトンネルを抜けるとすぐに鉄橋です。単行のディーゼルカーが朝日の中に出てきました。ここはちょうど県境になっていて、川を越えると新潟県に入ります。

大糸線 北小谷~平岩 2009年10月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D

2011年10月26日

長く続く線路

山間の少し開けた土地をまっすぐに長く続く線路。見通しのいい区間は走りやすそうですね。

大糸線 北小谷~平岩 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月27日

小高い山

色付いた小高い山を見ながら姫川をゆっくりと渡ります。

大糸線 中土~南小谷 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月28日

川沿いの駅

狭い谷のわずかに開けた川沿いにポツンとある中土駅。かつては列車の交換ができる駅だったそうで、線路は今でも残っていました。

大糸線 中土 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年10月30日

迫る山

川に迫る急斜面の山にトンネルの出口がありました。

大糸線 南小谷~中土 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G + TC-14E

2011年10月31日

李平

北小谷駅からほど近い段丘の上を走ります。地図を見ると後ろの小さな集落は李平というすてきな名前がついています。

大糸線 北小谷~平岩 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年11月01日

午後のすすき道

ちょうど午後2時をまわったころ、南小谷行きの列車が発車してすすき道を遠ざかっていきました。

大糸線 北小谷~中土 2009年10月
Nikon D3, Ai 500mm F4P

2011年11月02日

支流を渡る

姫川の支流を渡る大糸線。上流からの土石を食い止める砂防ダムが印象的です。

大糸線 小滝~平岩 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200 F2.8G

2011年11月03日

夕暮れの列車交換

日が暮れてすっかり暗くなった根知駅での列車交換シーンです。警笛がなってほぼ同時にそれぞれの方向に発車していきました。

大糸線 根知 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200 F2.8G

2011年11月04日

静かな待ち時間

糸魚川からやってきた列車が17時17分に平岩駅に到着すると、17時29分に折り返して糸魚川に戻ります。乗降客はなくただ列車だけが静かな待ち時間を過ごしていました。

大糸線 平岩 2009年10月
Nikon D3, AF-S VR 70-200 F2.8G

2012年06月14日

梅雨入り前

梅雨入り前の爽やかな晴れ間にちょこっと撮影。水田とアルプスの山並みがきれいです。

大糸線 柏矢町~豊科 2012年6月 
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS

2012年06月16日

重い雲

梅雨入りして安曇野は重い雲に覆われました。

大糸線 柏矢町~豊科 2012年6月 
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G, ISO400


2012年06月17日

リゾートビューふるさと

週末にはリゾートビューふるさとが走ります。低公害のディーゼルエンジンで発電しモーターを動かして走行、減速時には回生ブレーキでリチウムイオン電池に充電するハイブリッドトレインです。停車しているときや発車の時には電池の電源だけを使いエンジンは動かないそうです。プリウスみたいな電車ですね。

大糸線 柏矢町~豊科 2012年6月 
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G, ISO400


2012年06月30日

麦秋の安曇野

大糸線沿線の水田地帯には麦畑があちこちに見られます。穂がだいぶ色づいて麦秋の雰囲気です。

大糸線 細野~安曇追分 2012年6月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2012年07月01日

もうすぐ収穫

この区画はもうすぐ収穫でしょう。稲と同じくコンバインであっという間に刈り取ってしまいますので、油断するといつの間にかなくなっています。

大糸線 安曇追分~細野 2012年6月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2012年08月01日

暑中お見舞い申し上げます

毎日猛暑が続いていますね。梅雨が明けてからめずらしく山に雲ひとつない朝を迎えました。

大糸線 柏矢町~豊科 2012年8月
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS

2013年02月11日

雪晴れのあずさ号

三連休は長野県北部で撮影していました。たまには撮り下ろしの写真をご紹介します。
1往復だけ大糸線に足を伸ばすあずさ号です。

大糸線 白馬大池~信濃森上 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年02月13日

北アルプスを望む

背景に北アルプスを望む絶景ポイントです。惜しくも雲がかかってしまいましたが、白馬八方尾根スキー場がよく見えます。ちなみに私が初めてスキーをしたのはこのゲレンデです。

大糸線 信濃森上~白馬大池 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年02月14日

リゾートトレイン

週末を中心に走っているリゾートトレインですが、連休初日の上り列車だからか乗客は一人もみえず、回送列車のようでした。

大糸線 千国~白馬大池 2013年2月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年02月21日

いろどり信州

大糸線に『いどろり信州』が走りました。”彩(いろどり)”車両を使っています。特徴のある顔つきですね。

大糸線 白馬大池~千国 2013年2月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年05月28日

青い麦畑

まだ穂が出始めの青い麦畑の中を走ります。

大糸線 細野~安曇追分 2012年5月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年05月29日

わさび田

安曇野はわさびが有名ですが列車と絡められる場所は少なく、穂高駅と有明駅の中間あたりにこんな感じのわさび田があります。

大糸線 穂高~有明 2012年5月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年05月30日

有明山

豊科駅あたりから西を見ると常念岳が目立ちますが、細野駅からは手前の有明山がよく目立ちます。

大糸線 細野~北細野 2012年5月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年06月01日

遊び場

細野駅のホームに小さな来客がやってきました。
田舎の無人駅は子供にとってはドキドキする遊び場かもしれません。

大糸線 細野 2012年5月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年06月03日

5月のすじ雲

白馬連峰を入れて撮ろうとロケハンしているうちに時間切れ。ちょっと苦し紛れに空を広く入れて撮影しました。

大糸線 信濃常盤~南大町 2012年5月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年06月04日

結局のお立ち台

やはりきれいに北アルプスを入れようとするとこの場所しかないようで、結局お立ち台に戻ってきました。
山がきれいに見える午前中は下り列車がメインで、この写真も後追いです。

大糸線 安曇沓掛~信濃常盤 2012年5月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年07月18日

梅雨の晴れ間

2012年は梅雨明けが遅くて7月25日でした。この日は晴れ間が広がっていました。

大糸線 信濃常盤~安曇沓掛 2012年7月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年07月19日

北安曇郡

このあたりは大町市ですが、昔は北安曇郡常盤村でした。大町市の南には松川村と池田町、北側には白馬村と小谷村があり、北安曇郡になっています。

大糸線 信濃常盤~安曇沓掛 2012年7月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年07月20日

まだ走ります

2013年3月に首都圏で走っていた211系が走り始めていますが、この115系はまだ元気に走っています。

大糸線 信濃常盤~安曇沓掛 2012年7月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年08月30日

NODOKA(2)

松本駅の折り返しの間に先回りして、大糸線の梓橋駅近くの水田で撮影。こちらは天気がよく晩夏の写真が撮れました。

大糸線 梓橋~一日市場 2012年8月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2013年08月31日

NODOKA(3)

戻ってくる列車は豊科駅近くの水田で撮影。夕方にはまた雲が出てきてしまいました。


大糸線 柏矢町~豊科 2012年8月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2013年11月02日

キハ52のころ

キハ52の廃止が近づいていた2009年晩秋、大糸線に出かけてきました。
早朝の根知駅で停車中のカット。

大糸線 根知 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月03日

平岩折り返し

朝の二番列車は平岩駅で折り返して糸魚川へ戻ります。駅をでるとすぐに鉄橋。

大糸線 平岩~小滝 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月04日

紅葉と白馬連峰

空気の透明度はもう少しでしたが、色付いた山の向こうに白馬連峰が見えました。

大糸線 南小谷~中土 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月05日

意地悪な雲

列車が来るまではきれいに日が当たっていました。列車が来る直前に意地悪な雲がやってきて。。。

大糸線 北小谷~中土 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月06日

姫川を望む

晴れ間が出たのはつかの間で、その後はお日様は隠れたままでした。姫川を臨む小さな集落から。

大糸線 中土~北小谷 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月07日

渓谷をゆく

姫川は深い谷が多くて険しい地形が続きます。紅葉の渓谷をゆくディーゼルカーは趣があります。

大糸線 中土~北小谷 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月09日

再び李平

同じ年の数日前に同じ場所から撮影していましたが、また来てしまいました。

大糸線 北小谷~平岩 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月10日

頸城大野

頸城大野まで下りてきました。だいぶ山が低くなりここから日本海までは5kmほど。

大糸線 頸城大野~姫川 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月11日

支流を渡る

姫川の小さな支流をカーブして渡ります。

大糸線 中土~南小谷 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月12日

苦しい露出

山に囲まれている上にさらに厚い雲が垂れ込めて、かなり苦しい露出となりました。

大糸線 中土~北小谷 2009年11月
Nikon D3, AiAF 50mm F1.4D

2013年11月13日

姫川第三ダム

中土駅の近くに姫川第三ダムがあり、ダム湖から線路が見えます。

大糸線 北小谷~中土 2009年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年11月14日

最後の1枚

さらに暗くなり感度を上げてなんとか撮影。これが大糸線のキハ52最後の1枚となりました。

大糸線 中土~北小谷 2009年11月
Nikon D3, AF-S 17-35mm F2.8D

2015年05月26日

梅雨っぽい天気

梅雨っぽい天気でしたがなんとか北アルプスが見えました。

大糸線 北大町~信濃木崎 2012年5月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2015年05月28日

遅い菜の花

5月下旬に遅い菜の花が満開です。緑肥として種を蒔いているようで毎年咲いています。

大糸線 海ノ口~簗場 2012年5月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2016年06月26日

さざ波立つ

家敷森を背景に水鏡でも、と思いましたがさざ波が立って映りませんでした。

大糸線 細野~安曇追分 2013年6月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2016年06月30日

色付く麦畑

大糸線 安曇追分~細野 2012年6月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G

2018年07月29日

ひまわり咲く

大糸線 柏矢町~穂高 2014年7月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2018年07月31日

角度を変えて

パンタグラフが切れてしまい失敗作ですね。

大糸線 柏矢町~穂高 2014年7月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2018年09月04日

実る頃

大糸線 柏矢町~穂高 2014年9月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2018年09月05日

さんぽ道

大糸線 柏矢町~穂高 2014年9月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII


2018年09月06日

秋の訪れ

大糸線 柏矢町~穂高 2014年9月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII


2018年09月09日

秋桜越しに

大糸線 柏矢町~穂高 2014年9月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII


2018年09月16日

もうすぐ稲刈り

大糸線 穂高~柏矢町 2014年9月
Nikon D4, AF-S 24-70mm F2.8G


About 大糸線

このブログのカテゴリ「大糸線」に投稿されたすべての記事のアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは飯山線です。

次のカテゴリは篠ノ井線です。

Powered by
Movable Type 3.36