メイン

わたらせ渓谷鐵道 アーカイブ

2011年12月20日

冬枯れの散歩道

広葉樹はすっかり葉を落とし冬支度を終えています。光る川面に浮かぶ木々の横をわたらせ渓谷鉄道の車両がやってきました。

わたらせ渓谷鐵道 上神梅~本宿 2008年12月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2011年12月21日

冬木立

冬木立が斜光を浴びて浮かび上がり、なかなかよいアクセントになりました。

わたらせ渓谷鐵道 小中~中野 2008年12月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年12月22日

暗い道

だいぶ日が傾いてきたとはいえまだ日没までは少し間があります。それでも木々に囲まれたやまかげの線路は暗い道でした。

わたらせ渓谷鐵道 花輪~中野 2008年12月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年12月25日

上神梅駅のイルミネーション

わたらせ渓谷鉄道では冬になると駅舎がイルミネーションで飾られます。上神梅の歴史ある駅舎が華やぎます。

わたらせ渓谷鐵道 上神梅 2008年12月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年12月26日

汽車ぽっぽ

大間々駅に立ち寄ってみました。電飾の汽車ぽっぽが今にも走り出しそう。

わたらせ渓谷鐵道 大間々 2008年12月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年12月27日

山小屋

沢入の駅舎は丸太を使ったログハウス。雪の結晶を模した電飾に照らされて山小屋の雰囲気です。

わたらせ渓谷鐵道 沢入 2008年12月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2011年12月29日

沢入駅の夜

沢入駅に上り列車が到着しました。こちらのイルミネーションもいい雰囲気です。

わたらせ渓谷鐵道 沢入 2008年12月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2011年12月30日

黒いキャンバス

駅の向こうに広がる黒いキャンバスに光のオブジェが浮かびます。

わたらせ渓谷鐵道 原向 2008年12月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

これをもちまして本年の更新を終了いたします。おつきあいいただきどうもありがとうございました。来年が皆様にとってよい年になりますよう、心からお祈り申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2012年11月20日

季節の花

ローカル線の駅には季節の花々が植えられていることが多く、訪れる人の心を和ませてくれます。

わたらせ渓谷鐵道 上神梅 2008年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年11月21日

木のトンネル

木々に覆われたトンネルに入ります。

わたらせ渓谷鐵道 本宿~水沼 2008年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年11月22日

対岸の線路

渡良瀬川沿いに車を走らせていると対岸に線路が見えたので1カット撮影します。

わたらせ渓谷鐵道 本宿~水沼 2008年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年11月23日

まもなく足尾

足尾駅の周りを探索してみると雰囲気のある小屋とススキがありました。駅に進入する2両編成を撮影。

わたらせ渓谷鐵道 通洞~足尾 2008年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年11月25日

足尾駅

大正時代に建てられて文化財にもなっている足尾駅の駅舎。ホーローの駅名標がいい味わいです。

わたらせ渓谷鐵道 足尾 2008年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年11月26日

柿の実

線路端に柿の実が少し残っていました。列車と絡められそうなのでちょっと背伸びをして1枚撮影。

わたらせ渓谷鐵道 花輪~水沼 2008年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年11月27日

広葉樹

起点の桐生駅と終点の間藤駅では標高差が550mほどもあり、季節の進み具合が違っています。広葉樹の色合いも様々。

わたらせ渓谷鐵道 2008年11月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年11月29日

渡良瀬川

その名の通り線路は渡良瀬川に沿って走っています。このあたりは水の流れがゆるやか。

わたらせ渓谷鐵道 原向~沢入 2008年11月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2012年11月30日

苦肉の策

トロッコ列車をどこで撮ろうかと決心がつかないまま時間切れとなり、苦肉の策で道路横の小さな鉄橋で列車を見上げて撮影。

わたらせ渓谷鐵道 原向~通洞 2008年11月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2012年12月01日

滝とトンネル

午後4時を過ぎて日が陰ると谷あいは明るさがなくなってきました。トンネルと小さな滝が見える場所があったのでスローシャッターで撮影。

わたらせ渓谷鐵道 水沼~本宿 2008年11月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2013年04月01日

わ鉄の桜

わたらせ渓谷鉄道沿線にはあちこちに桜の木があり、訪れる人を楽しませてくれます。大間々駅にほど近い場所では線路の両側に咲いていました。

わたらせ渓谷鉄道 上神梅~大間々 2008年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年04月02日

本宿駅

本宿駅の周りにきれいな桜がありますが、道路から急斜面を下りたところにホームがありなかなか撮りにくい場所です。少し離れた斜面の中程から場所から望遠レンズで撮影。

わたらせ渓谷鉄道 本宿~水沼 2008年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年04月03日

桜並木

水沼駅の前後にはきれいな桜並木があります。駅の南側から1カット。

わたらせ渓谷鉄道 水沼~本宿 2008年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年04月04日

散り始め

南風に乗って花びらが舞う中を、丸いライトの気動車がやってきます。桜は散り始めがいいですね。

わたらせ渓谷鉄道 水沼~花輪 2008年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年04月06日

対岸から臨む

同じ場所を対岸から臨みます。枝振りのいい桜の木の間からちょこっと気動車が顔を出しました。

わたらせ渓谷鉄道 水沼~花輪 2008年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年04月07日

春の色

桜と桃がきれいな春の色を演出しています。

わたらせ渓谷鉄道 沢入~神戸 2008年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2013年04月09日

廃校の桜

わ鉄では有名な撮影ポイントです。後ろにある小学校は明治7年創立で平成13年に廃校となりました。今でも毎年桜の木がきれいな花を咲かせます。

わたらせ渓谷鉄道 小中~神戸 2008年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年04月10日

桜並木のタイミング

中野駅の手前にある桜並木です。影が線路に伸びているので木と木の間でタイミングを計って撮影。

わたらせ渓谷鉄道 小中~中野 2008年4月
Nikon D3, AF-S 300mm F2.8D

2013年04月11日

のどかな神戸駅

神戸駅はももいろの花がいっぱい。とてものどかな雰囲気です。

わたらせ渓谷鉄道 神戸 2008年4月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2013年04月13日

わ鉄のDE10

わ鉄のトロッコ列車を引っぱるDE10は2両あり、1678号機は国鉄色です。桜にはこの色がお似合いです。

わたらせ渓谷鉄道 水沼~本宿 2008年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2013年04月14日

咲き具合

太陽が雲に隠れてしまったのでスローシャッターで撮ります。バックに並んでいる桜の咲き具合は最高ですね。

わたらせ渓谷鉄道 水沼~本宿 2008年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

2013年04月15日

新緑と桜

夕方5時を過ぎたのでそろそろおしまいです。再び本宿駅に戻り、国道から駅に下りる階段の途中から撮影しました。新緑と桜がきれいです。

わたらせ渓谷鉄道 本宿 2008年4月
Nikon D3, AF-S 28-70mm F2.8D

About わたらせ渓谷鐵道

このブログのカテゴリ「わたらせ渓谷鐵道」に投稿されたすべての記事のアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは蒲原鉄道です。

次のカテゴリは日立電鉄です。

Powered by
Movable Type 3.36