« 2012年07月 | メイン | 2012年09月 »

2012年08月 アーカイブ

2012年08月01日

暑中お見舞い申し上げます

毎日猛暑が続いていますね。梅雨が明けてからめずらしく山に雲ひとつない朝を迎えました。

大糸線 柏矢町~豊科 2012年8月
Sony NEX-5, E18-55mm F3.5-5.6 OSS

2012年08月02日

暑い夏の朝

暑い夏の朝、いつもの踏切にやってきました。

いすみ鉄道 国吉~上総中川 2008年8月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G

2012年08月03日

田園風景

大好きな田園風景の中をいく黄色い気動車。

いすみ鉄道 小谷松~大多喜 2008年8月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年08月04日

まだかな?

城見ヶ丘駅開業の日のひとこま。


いすみ鉄道 城見ヶ丘 2008年8月
Nikon D3, AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6G

2012年08月06日

照りつける

夏の太陽が容赦なく照りつけます。


いすみ鉄道 上総中川~国吉 2008年8月
Nikon D3, AF-S 14-24mm F2.8G

2012年08月07日

向日葵

夏の花では向日葵(ヒマワリ)が思い浮かびます。太陽の動きにつれて向きを変えると言われていますが、けっこうそっぽを向いている花をよく見かけます。

いすみ鉄道 大多喜~小谷松 2008年8月
Nikon D3, AF-S VR 70-200mm F2.8G

2012年08月08日

最初で最後の蒸気機関車

2001年夏、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線に蒸気機関車が走りました。赤字の第三セクター鉄道にとっては奇跡と言えるかもしれません。

北海道ちほく高原鉄道 置戸~小利別 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

そのふるさと銀河線は5年後の2006年4月に惜しまれながら廃止されました。最初で最後となった蒸気機関車運行を振り返ってみたいと思います。

2012年08月09日

二日で一往復

ふるさと銀河線は片道140kmもあるので、SL列車は一日で走るのは片道だけ、二日で一往復というダイヤでした。転車台がないので北見発池田行きは前向き、池田発北見行きは後ろ向きで走ります。

北海道ちほく高原鉄道 仙美里~足寄 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII


2012年08月11日

陸別駅での交換

陸別駅でディーゼルカーと交換するSL銀河号。
私は7月30日から8月3日まで5日間撮影できたのですが、天候がいまいちでこの期間は一度も晴れの日がありませんでした。


北海道ちほく高原鉄道 陸別 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月13日

懐かしい後ろ姿

客車はわずか2両でしたが、補機はなく赤いテールランプが印象的。とても懐かしい後ろ姿です。


北海道ちほく高原鉄道 大誉地 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月14日

牧草ロール

北海道らしい光景のひとつに牧草ロールがあります。のどかな風景の中をかわいい編成が走ります。


北海道ちほく高原鉄道 撮影地失念 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月15日

キタキツネ

北海道らしいと言えばキタキツネもそのひとつ。小雨の中で列車を待っているとレールの上をキタキツネが歩いてきました。こちらの様子に気がついて一瞬足を止めましたがすぐに森の中に消えていきました。

北海道ちほく高原鉄道 置戸~小利別 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月16日

利別川

地図を見るとふるさと銀河線の南側の区間はほぼ利別川に沿って南下しています。分水嶺あたりから池田町まで約100kmほどあり、何度も川を渡ります。

北海道ちほく高原鉄道 上利別~笹森 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月17日

陸別を後にする

後ろ姿がとても気に入ったので何度か撮影しています。陸別駅を後にして池田に向かう列車を跨線橋から見送りました。白煙がいい感じ。

北海道ちほく高原鉄道 陸別 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月18日

陸別で補給

陸別の停車時間を使って機関車に給炭と給水を行います。当時の設備は残っていませんのでトラックとクレーンで石炭を補給、大型の給水車で水を補給します。多くの皆さんのサポートに感謝。

北海道ちほく高原鉄道 陸別 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月19日

上利別発車

上利別駅の発車シーンを撮影します。小型の機関車でも音の迫力はなかなかのもの。

北海道ちほく高原鉄道 上利別 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月20日

逆機を前から

陸別から続く上り勾配を軽快に登ってきました。たまには逆機を前から撮影してみます。運転席からの視界は良いですが操作系が前向きに付いているので運転しにくいでしょうね。

北海道ちほく高原鉄道 分線~川上 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月21日

地元の皆さんと一緒

地元の年輩のグループがいらしたので仲間に入れてもらいました。皆さんいい写真が撮れたかな?

北海道ちほく高原鉄道 様舞~池田 2001年8月
Nikon F5, AF-S 17-35mm F2.8D, RDPIII

2012年08月22日

速度を上げて

訓子府を発車した機関車は直線区間を徐々に速度を上げていきます。道路の跨線橋の上から流し撮りしてみました。

北海道ちほく高原鉄道 訓子府~西富 2001年8月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RDPIII

2012年08月23日

もうすぐサミット

蒸気機関車にとって銀河線の見せ場とも言える池北峠を登る区間です。峠の標高は大したことありませんが、それでも長い勾配区間を走る姿はカッコイイですね。最高地点のサミットまではもうすぐです。

北海道ちほく高原鉄道 置戸~小利別 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月24日

サイロと蒸気機関車

十勝は酪農が盛んで牧場があちこちにあります。サイロ越しに去りゆく列車を入れてみました。

北海道ちほく高原鉄道 撮影地失念 2001年8月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RDPIII

2012年08月25日

池田駅の夜

池田の運転所に佇む蒸気機関車。夜の現場は危険が伴うので通常は立ち入りできないのですが、このときは機関車がライトアップされて見学や撮影ができるようになっていました。車庫の反対側から撮影してみます。

北海道ちほく高原鉄道 池田 2001年8月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RDPIII

キャブの両側にタラップのようなものがかけられていて、運転席に入ることもできました。

2012年08月27日

夜の表情

蒸気機関車が見せる夜の表情には、昼間とは違った魅力があります。

北海道ちほく高原鉄道 池田 2001年8月
Nikon F5, AF-S 28-70mm F2.8D, RDPIII (3枚とも)

2012年08月28日

小さくなるまで

踏切から列車が小さくなるまで見送ります。モノクロにするとより郷愁を誘う感じになりました。

北海道ちほく高原鉄道 上常呂~広郷 2001年8月
Nikon F5, AF-S 80-200mm F2.8D, RDPIII

2012年08月29日

広々と

8月も下旬になりましたが暑い日が続いています。
4ヶ月ぶりに松本電鉄を訪問しました。沿線の水田はだいぶ稲穂が育ってきて色付いてきました。渕東(えんどう)駅のホームの反対側には一面水田になっていて、気分も広々としてきます。

松本電鉄 渕東 2012年8月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

2012年08月30日

遅めのひまわり

そろそろひまわりの季節は終わりですが、遅めのひまわりがまだ元気に咲いていました。

松本電鉄 渕東~波田 2012年8月
Nikon D4, AF-S 70-200mm F2.8G VRII

About 2012年08月

2012年08月に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年07月です。

次のアーカイブは2012年09月です。

Powered by
Movable Type 3.36