« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »

2014年03月 アーカイブ

2014年03月01日

第三橋梁を望む

飛騨川を渡る第三橋梁を望みます。雨上がりで川の水が濁っています。

高山本線 白川口~下油井 1990年2月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月02日

下原ダム

飛騨川をせき止めている下原ダムからの撮影。

当時の写真集を見て撮りたいと思っていた場所です。山に入る人のためか釣り人のためかわかりませんが当時はダムを渡ることができました。現在は立入禁止になっているようです。

高山本線 焼石~飛騨金山 1990年2月
Nikon FE2, Ai 135mm F2.8S, KR

2014年03月05日

なつかしの黒川橋梁

今から29年前の1985年3月、職場の先輩と一緒に東北本線の黒川橋梁へ撮影に行きました。当時の時刻表が出てこないので列車を確認できないのですが、『あけぼの』でしょうか。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月06日

朝日に輝く

455系6両の普通電車に朝日が当たり輝きました。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 50mm F1.4S, KR

2014年03月07日

583系はくつる

583系はくつるがやって来ました。編成が長くて入りきらないので真横から。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F1.4S, KR

2014年03月08日

貨物列車3本

当時は貨物列車の本数が多くてかなり頻繁に走ってきました。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 50mm F1.4S, KR
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR


2014年03月10日

本命登場

この日のお目当ては数日後に廃止になる旧型客車列車でした。

その後には荷物列車も。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 50mm F1.4S, KR
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR


2014年03月11日

丘の上から

少し場所を変えて丘の上から鉄橋を俯瞰してみます。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月12日

雑多な貨物列車

重連の機関車に雑多な貨車がいっぱい。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月13日

那須塩原の山々

カメラを南西に向けると那須塩原の山々がよく見えます。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月14日

すれ違い

那須岳をバックにカメラをセットしていると、ちょうど良いタイミングで上下の列車がすれ違いました。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR(トリミング)

2014年03月16日

線路端の写真

徐々に日が回ってきたので場所を移動します。とりあえず線路端で『あいづ』と普通客車列車を撮影。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 135mm F2.8S, KR

2014年03月17日

急行列車健在

鉄橋の西側に開発されたまま放置されていた別荘地跡があり、そこからいい感じに撮影できました。グリーン車付きの急行列車がやってきます。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月18日

特急と貨物

同じ場所から特急と貨物を撮影。昔はバラエティ豊かな列車を同じ構図で撮ることが多かったように思います。記録としては悪くないと思いますがちょっと飽きますね。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月19日

嗚呼、客車列車

そしてまた本命の客車列車の登場です。青い車両だけの編成でした。

東北本線 白坂~豊原 1985年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月22日

パレオエクスプレス始動

1988年3月、秩父鉄道にC58牽引のパレオエクスプレスが走り始めました。首都圏近郊での定期運行ということで早速撮影に行ったのを思い出します。

秩父鉄道 1988年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月23日

初めての親鼻鉄橋

秩父鉄道のお立ち台ということで初めて親鼻鉄橋(荒川橋梁)にやってきました。その後数年にわたっていろいろな角度から何度も撮影することになります。

秩父鉄道 親鼻~上長瀞 1988年3月
Nikon FE2, Ai 85mm F2S, KR

2014年03月24日

ツーショット

C58と1000系のツーショット。旧国鉄の101系がベースのこの形式は先日引退しました。

秩父鉄道 三峰口 1988年3月
Nikon FE2, Ai50mm F1.4S, KR

2014年03月27日

当時の電車たち

蒸機が来る前にやってきた88年当時の電車たち。

秩父鉄道 1988年3月
Nikon FE2, Ai50mm F1.4S, KR(トリミング)3枚とも

2014年03月28日

荒川の河原から

二日目は荒川の河原に降りて撮影してみました。

秩父鉄道 波久礼~樋口 1988年3月
Nikon FE2, Ai50mm F1.4S, KR

2014年03月29日

サイドビュー

すっきりしたアンダートラスの鉄橋をサイドから。

秩父鉄道 武州中川~武州日野 1988年3月
Nikon FE2, Ai85mm F2S, KR

2014年03月30日

横瀬川橋梁

横瀬川を渡る鉄橋です。煙がありませんね。
黒谷駅は2008年に和銅黒谷駅に名前が変わっていたのですね。知りませんでした。

秩父鉄道 大野原~黒谷 1988年3月
Nikon FE2, Ai135mm F2.8S, KR

2014年03月31日

国道から

国道のオーバークロスから。この時も煙がいまいち。
隣の桜沢駅は当時はまだありませんでした。

秩父鉄道 寄居~小前田 1988年3月
Nikon FE2, Ai135mm F2.8S, KR

About 2014年03月

2014年03月に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年02月です。

次のアーカイブは2014年04月です。

Powered by
Movable Type 3.36